原付号でのバイク練習をしているのですが、どうにかやっと・・乗れるようになりました( *´艸`)
そう、「乗れる」と言えるカタチになってきたのです♪
と、ここで。原付号のタイヤの空気圧が少なめなことが発覚!
大変!見てもよく分からないっ!!
そんなことを言っても仕方ありませんし、どうにかしなくてはいけません💦
ガソリンスタンドで入れてもらおうかを検討していると、「もしバイクを諦めてないのなら、エア入れるの買ったら?」という提案をいただきました。
というのも、会社にはエアコンプレッサーがあり、アタマを変えると使えるとの事。
早速、近くのホームセンターで購入。本当はゲージがついているのが良いようなのですが、そこはのちほど対応していくことにします(けっこういいお値段で、誰か持っているようなので探しているトコです。。)
これに近いのかな。
SK11 エアーチャック 自転車・自動車兼用 T型 100mm SAC-4PF
これに、こんな感じの相手側のプラグを合わせて購入。
でもね、これはコンプレッサーあってのものなので、私自身もしこういう機会がなければ普通にスタンドでエアを入れているんだと思います💦
さて、早速
エア注入完了!
またもや、見ても分からない(; ・`д・´)
まぁ、とりあえず免許を取ることに集中するとしよう。着々と備品がそろっていく私ですが、免許はまだです。
そんな私のちょっとだけ動画(バイク編)を作成してみました。明らかに自己満足用ですm(__)m
お米から始まり子どものダンスフェスティバル、ねこに次はバイクかよ・・と、節操無し!と言わずに今後ともよろしくお願いいたします。
自転車に乗れなくても💦時間はかかっても(〃艸〃)、いつかは乗れると信じて頑張ろう!ほぼ自虐化しているバイクカテゴリーですが、私は私を諦めていません(笑)。
バイクに乗りたいけど・・と、同じようにセンスのなさで嘆いていて、憧れのバイクライフを夢見ている人がいるのなら!
一緒に頑張ろう!