2019年5月25日に
小型二輪免許を取得しました(卒検合格)。
奇しくも2020年5月25日に
限定解除の卒検、合格しました!
中型限定解除、ついに見極めいただきました♪
から2日、間が空いていたので若干・・
いえ、大きな不安もありました。
梅雨の中休み、晴れ間に恵まれ
教室へ向かう私へ
「頑張って!」
と教習中にも関わらず
お声掛けくださった指導員の方々。
立ちごけしそうになりましたが
どうにか踏ん張って支えることができたり
急制動ラインギリギリ(練習でも無かったのに💦)
いくつかの不安要素を抱えたままの
合格発表。
心臓が止まりそうな時間でしたが
無事合格をいただきました。
泣きそうでした💦
足掛け2年越しの目標達成、
長かった・・・。
見納めかと思うと寂しくもありましたが
大型免許トライするかは微妙なので
本当に見納めかもしれません。
私がくじけそうな時も
あたたかくまっすぐ寄り添ってくださった
二輪の指導員の方々、
どうにか切り込んで予約をとってくださっていた
受付のお姉さん方。
全員に会うことは叶いませんでしたが
見かけた方すべてに頭をさげ合格と
お礼で頭を下げてきました。
気になっていたバイクをいくつか
見に行きました♪
・SR(ヤマハ)
・GSX250R(スズキ)
・Z250(カワサキ)
・ジクサー250(ホンダ)
気が付くと全メーカー(笑)。
見ることができました。
雰囲気も似ていることから
たぶん一番乗りやすそう。
GSX250Rとジクサーは足つきに若干の不安。
形的にはGSX250Rかな。
キュンキュンくるコが見つかるまで
しばらくはGNに面倒見てもらいます。
Enjoy Life to The Full.
たとえば
今のもの前にある現実が
自分の思う通りでなかったとしても
それを誰かのせいにしない、ということ。
もし誰かの影響をうけて
そのせいで今の状態にある、というのなら
それは言い訳(^^)
いつもそこは
最終的な自分の決断があるから。
そう、
最終的な決断は自分の中にあります。
Immue tou others’ opinions.
「誰でも思う人生を歩むことができる」
~ヒュー・ジャックマン
大丈夫、何度でもいつからでも
チャレンジはできる!