本ブログにはPRを含みます

ご飯をおいしく食べたい 炊飯器の選び方

白米の美しさ お米論
スポンサーリンク

1_s

アイリスオーヤマ、31銘柄の炊き分けができる炊飯器登場!

アイリスオーヤマは、銘柄に合わせて炊き分けできるマイコン炊飯器
「銘柄炊き ジャー炊飯器 RC-MA30-B」を11月20日に発売予定。
価格は9,800円。

31銘柄の炊き分けが可能な炊飯器とされ、
お米の銘柄に合わせて最適な火力と時間を調整し炊きあげるという。
また、3.1㎜の極厚釜と高火力によって、炊きムラのない炊飯を可能にしているのだとか。

アイリスオーヤマによると、
「精米事業のノウハウと調理家電の開発技術を活かし、「お米家電」事業に参入。
第一弾として、11月20日にマイコン式炊飯器「銘柄炊き ジャー炊飯器」を発売し、
初年度50,000台の販売を目指す」とのこと。

また、
「今回おいしいご飯を多様な世代層の多くのお客様に届けることを目指して、
お米家電事業に参入します。 第一弾として、マイコン式炊飯器「銘柄炊き ジャー炊飯器」を
11月20日に発売します。
マイコン式炊飯器では初めて炊き分け機能を搭載し、31銘柄のお米に合わせて
最適な炊飯方法で炊き上げます。
操作部は大きなパネルとボタンを採用し、老若男女を問わずお客様が使用しやすい
デザインとなっています。
今後の展開として、健康志向の強い生活者をターゲットとした精米機や、
炊飯器の品揃えの拡充、その他のお米家電など、精米事業の独自の視点で、
関連商品の開発を積極的に推進していきます。
また、家電メーカーとしての技術やノウハウを活かして、お米の品種の選択から、
精米、炊飯のすべての過程にこだわり、より美味しいごはんの食べ方を啓発し、
長く低迷する日本のお米消費の拡大を国内外で推進していきます。」
とも話しています。

0.5合~3合まで炊飯が可能なようです。
このくらいの炊飯ができてこの機能で9,800円、・・・。

11月16日付けの家電ニュースで、なかなかの衝撃を受けました。

02_s

象印、玄米のおいしさを引き出すメニューを搭載した3合炊き圧力IH炊飯ジャー

12月3日のニュースでは、象印マホービン。

象印マホービンは、玄米のおいしさを引き出す
「熟成炊き(玄米)」メニューを搭載した小容量タイプの圧力IH炊飯ジャー
「極め炊き NP-RX05」を2016年1月21日に発売予定。
価格はオープンプライス。店頭予想価格は、45,000円前後(税抜)。

白米を4通りに炊き分ける小容量タイプの圧力IH炊飯ジャー。
少人数世帯が増加したことを受け、茶碗1杯(0.5合)から3合までのご飯も
おいしく炊けるようにこだわっている様子で、新モデルでは、玄米対応メニューを追加。
時間をかけて米を水に浸し、芯までじっくり吸水させるため、通常の玄米メニューに比べ、
米の甘み成分である溶出還元糖量は約2.3倍、ギャバも1.4倍になるとのこと。

さらに、いつでもあたたかいご飯を食べたい人におすすめの「高め保温」を追加。
従来から搭載の30時間おいしく保温できる「うるつや保温」と、
2通りから選べるようになったようです。

従来から搭載されている機能として、好みの食感に炊き分ける4通りの「炊き分け圧力」、
ご飯の甘み成分が約30%アップするという「プラチナコート」の内釜、
蒸気量を約50%抑える「蒸気セーブ」メニュー、栄養価の高い雑穀米や玄米、
金芽米が炊ける「健康米」メニューなどを備えているというから・・・。

お米の品種も毎年新しいものが登場しますが
炊飯器メーカーさんの進化も目を見張るものですね。

炊飯器の選び方

炊飯器を選ぶ基準

「炊飯器は人によって好みが分かれる」と言うと、不思議な感じがしますか?

炊飯器は、家電の中でも選ぶのが難しいと言われています。
私も実際、そう感じることは多いです。
そう、「おいしいお米はどれですか?」という質問に
よく似ていると思います。

選ぶのが難しいと思える理由として挙げるのならば、
数ある生活家電の中で「評価=味」なのがこれだけだからです。
空気清浄機ならフィルタ性能と風量、掃除機なら吸引力とヘッドの性能、
これらの数値を見れば機械の性能はある程度判断出来ますが、炊飯器には
比較出来る数値が存在しません。
しかも、味覚と言うのはあいまいで個人差の激しいものですから、
これを基準に炊飯器の良し悪しを判断するのはとても難しい作業になります。

つまり、人によって炊飯器の好みは分かれるので、誰にも当てはまる、
「これさえ買っておけば安心!」という商品はないと言えるのです。
皆さん自身が炊飯器の特性を理解し、おいしい! と思えるお米を炊いてくれるものを
選ぶ必要があります。

炊飯器は、大きく分けて3タイプ

炊飯器を選び際には、ます以下の内容を考えてみてください。

1.まず家族構成に合ったサイズから
お弁当をつくるのか、まとめて炊くのか、なども考慮した大きさを探しましょう。

容量表記   炊ける量   メモ

3~3.5合   6膳程度    1~3人暮らし向き
5.5合     11膳程度    3~5人家族向き
一番種類が豊富です。
8.5合     16膳程度    4~6人家族向き
あまり出回っていません
1升      20膳程度    6人家族以上向き

2.次に、加熱方式のタイプを選びます
炊飯器は、加熱方法によって、「IH炊飯器」と「ガス炊飯器」、
「マイコン炊飯器」の3つの種類に分けられます。

それぞれの特性によって価格も変わってくるので、1つずつご紹介していきましょう。

① IH炊飯器
3つのタイプの中で、主流と言われているのがIH炊飯器です。

電磁力の働きで加熱する「IHヒーター」を採用した炊飯器。
釜自体が発熱するため、全体的にむらなく高火力で一気に加熱できるのが特徴。

さらに、最近では圧力IH炊飯器というタイプも登場しています。
圧力をかけることによって、お米をかくはんし、ムラを抑える仕組みです。
しかし、圧力をかけたものが美味しい、と一概に言える訳ではありません。

圧力炊飯で炊いた米は「もっちり」とした食感になります。
この弾力もおいしさのひとつですが、“どちらかというと固めが好き”という人には、
圧力炊飯で炊いたごはんはやわらかすぎると感じてしまうかもしれません。

IH炊飯器と圧力IH炊飯器のどちらを選ぶのかは、食感の好みによって決めましょう。

 

<タイガー魔法瓶(TIGER) IH炊飯器 〔炊きたてミニ〕 3合 ブラウン JKO-G550T>

タイガー IH 炊飯器 3合 ブラウン 炊きたて ミニ 炊飯 ジャー JKO-G550-T Tiger

お茶碗一杯分からも炊くことができる、コンパクトサイズの炊飯器。
130℃もの高温で、お米をふっくらとおいしく炊き上げます。
蒸らしも高温で、お米の甘みを引き出してくれます。
「早炊きコース」から「極うまコース」まで、用途に合わせたメニューも様々です。

 

<象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き 1升 NP-BC18 ホワイト>

象印 圧力IH炊飯器 1升 ホワイト NP-BC18-WA

圧力を調節し、ご飯の食感を好みで変えることのできるスグレモノ。
カレー用のしゃっきりとしたご飯から、お弁当用のもちもちしたご飯まで、
白米だけで5段階もの炊き分けをします。
他にも、季節に合わせて保温の温度を調節してくれたりと、嬉しい機能が盛りだくさん。

 

<他社の限界を超えた超高気圧炊飯器 CUCKOO New圧力名人>




超高気圧炊飯器 CUCKOO New圧力名人

他の国内メーカーの炊飯器より0.3気圧も高い
超高気圧炊飯を可能にしたCUCKOO New圧力名人。
炊いた白米がまるで もち米を使ったかのようにふっくらもちもちで、
料理研究家にも大絶賛されています。
チタン釜を使用しているため、 炭を入れて炊いたご飯のような炊き上がりを
気軽に楽しめます。
自動洗浄機やわかりやすい音声ガイドも搭載しているため、
初めてCUCKOO New圧力名人をお買い上げの方も安心。
さらに、発芽酵素玄米の炊飯や圧力調理などもできるため、
料理の幅を広げることができます。

② マイコン炊飯器
IH炊飯器が釜全体を加熱するのに対して、マイコン炊飯器は底部だけを加熱します。

マイコン炊飯器は炊飯器底部に設置されている電熱ヒーターによって
内釜を熱する事ができます。
その熱によって炊飯や保温ができるのです。
イメージ的には、電気コンロの上に金属製の釜を置き、炊飯できるような構造です。

過熱が底からだけになるので、IH炊飯器と比べると
炊きムラなどができやすいとされています。
しかし、お米の量が少なければムラもできにくいので、
一人暮らしなどで少量しか炊かない人にはオススメです。

また、マイコン炊飯器でもおいしいご飯を炊くコツがあるので、
記事の最後でご紹介します。

<Haier 3合炊きマイコンジャー炊飯器 JJ-M30B-K ブラック>

Haier3合炊きマイコンジャー炊飯器ブラック JJ-M30A(K)

スタイリッシュでコンパクトなデザインのマイコン炊飯器。
一人暮らしには特に嬉しい「ワンタッチ高速炊飯ボタン」が搭載されていて、
アツアツのご飯がすぐに食べられます。
「2mm厚フッ素塗装黒釜」で、中心部の炊きムラを抑えておいしいご飯に。
0.5合から炊けるのも嬉しいポイントです。

<象印マホービン マイコン炊飯ジャー NL-BA05-TA>

象印 炊飯器 マイコン式 3合 ブラウン NL-BA05-TA

上ふた、側面、釜底にヒーターが搭載されていて、
全体から熱してふっくらと炊き上げてくれます。
雑穀米や玄米がおいしく炊ける「健康米メニュー」など、女性に嬉しい機能付き。
内ぶたは取り外して洗えるので、清潔に保てます。

③ ガス炊飯器
ガス炊飯器の仕組みはその名の通り、ガスコンロの上に釜が乗っているだけです。
コンロ部分と釜部分を、分離して持ち運べる物もあります。
強火なので、かなりスピーディーに炊きあがり、アンケートによると、
ガス炊飯器で炊いたご飯はおいしいとのこと。

約80%の人が「ガス炊飯器のご飯のほうがおいしい」と回答
ガス炊飯器とIH炊飯器で炊いたご飯を実際に食べて、比較してもらいました。
その結果、炊きたてご飯では75%の人がガス炊飯器で炊いたご飯の方が
おいしいと答えました。

冷えたご飯では、さらにガス炊飯器の方を評価する人が増え、
約80%の人がガス炊飯器の方を評価しました。

しかしガス炊飯器には、IHやマイコン炊飯器にあるような、
豊富なコース機能などもあまりついていません。
それでもかまどで炊いたかのような、おいしいご飯を追求したいという人にはオススメです。

 

<パロマ ガス炊飯器 PR-200EF 11合炊き シンプルタイプ EFシリーズ>

パロマ ガス炊飯器PR-200EF都市ガス用(13A・12A)

一升炊きが、16分で終わるという、スピーディーさが魅力のガス炊飯器。
釜部を取り外せるため、テーブルでご飯をよそうこともできます。
内釜がフッ素加工されているので、お米がこびりつきづらく、洗浄も簡単です。

<リンナイ ガス炊飯器 こがまる RR-050VMT(DB) LP>

リンナイ こがまる タイマー・ジャー付きガス炊飯器 5合炊き・ダークブラウン・プロパンガスLPG用 RR-050VMT(DB) LP

5合炊きのコンパクトサイズが嬉しい、ガス炊飯器。
釜底の厚みを増したことで、蓄熱性が上がりました。
炊きあがりタイマーも付いています。

炊飯器じゃないけれど・・・土鍋でじっくり!

炊飯器3タイプの中から、自分の予算や生活スタイルに合った炊飯器はありましたか?
毎日のように食べるご飯は、できるだけおいしくいただきたいですよね。

もし、時間に余裕があれば、たまには土鍋でご飯を炊いてみるのはいかがでしょうか?
炊飯器や普通の鍋で炊くよりも、食感がふっくらと柔らかく、香りよく炊きあがりますよ。

<長谷園 専用炊飯土鍋 かまどさん自動炊き1合>

専用炊飯土鍋 かまどさん自動炊き1合

伊賀焼きで有名な長谷園の炊飯専用土鍋。
1〜1.5合の、コンパクトサイズです。保温機能がない分、食べる分だけ炊きましょう。
お一人様でも土鍋ご飯を楽しみたい人にも、ぴったりですね。

<「土鍋ごはん」関連記事はコチラ>
土鍋ごはんがおいしい理由
ハリオのガラス蓋ごはん釜、買っちゃいました。

マイコン炊飯器でもおいしく炊くコツ

最後に、低価格なマイコン炊飯器でもおいしいご飯を炊く
ちょっとしたコツをお教えしましょう。

マイコン炊飯器の肩をもつワケではありませんが:^^
私の家の炊飯器もマイコンタイプなんです。
しかもやがて20年もの(▽//:)

昔の家電製品って、なかなか壊れないものが多いと思いませんか?
「あまり余分な機能がついてないから」と話している方がいたのを覚えています。

嘘か本当かはわかりませんが。。。

さて、コツにいきましょう♪

● やさしく洗う

お米を洗うとき、ガシガシ洗っていませんか?実はこれ、NGなんです。
お米をこするように洗ってしまうと、表面が傷ついてでんぷんが出てしまい、
炊いたときにベチョーっとしてしまうんです。

まず、たっぷりのお水にお米を入れてください。

最初の1回目は、すぐに水を流してください。
そしてその後、3~4回水を取り替えて洗います。
今の精米技術は進化してますから、そんなにしっかり洗う必要はないですし、
水が真っ白になるまで洗う必要もありません。

●氷を入れて炊く

お米を炊く時、氷を1~2個入れてから水を規定値まで注ぎ、
15分ほど放置しておきます。
あとは普通に炊くだけで、いつも以上に美味しいご飯が炊けるのです。
氷で水温を低くすることで米の吸水速度が遅くなり、
粘り気が出て美味しくなるのだとか。

また、お米は冷やすことでアミノ酸が増えて旨みが出るそうです。
「水」についてはコチラ⇒お米の旨さを引き出す「水」

● 備長炭を入れて炊く

炊飯器に直接入れて炊けば、遠赤外線効果でふっくら炊けます。
また麦茶などを入れる容器に炭やセラミックなど遠赤外線効果・
浄化作用があるものを入れて1日置いた水で炊けば、
水道水でも美味しく炊けるようです。

おいしいご飯を食べよう

「炊飯器、高いほうがやっぱり良いものなんでしょうか」
講座をしていると必ずと言っていいほど出てくる質問です^^
(このあたりも、お米と似ているかもしれません。)

毎日食べるお米だから、なるべくお金をかけずにいただきたいですよね。
ぜひご家庭に合った炊飯器を選んで、必要に応じたひと工夫をして、
おいしいご飯を炊きましょう。

よかったら、こちらの記事も併せてご参考にしてみてください☆
さきほどお伝えしたものとは違い、こちらは
精米して日が経ってしまった場合バージョンです。
古くなったお米|復活させる7つのツール