本ブログにはPRを含みます

もち麦と押し麦の違いとは?|「押し麦じゃダメなの??」

もち麦をごはんに混ぜるだけ、そのダイエット効果とは 米の品種
スポンサーリンク


沖縄の食堂で驚かれる定番メニュー「みそ汁」。
今でこそ観光客でもご存じの方は多いのですが、以前はこの「みそ汁」プラス、他の定食などを注文し、撃沈する方続出だったようです。

他にも「おかず」というものもあります。もちろん、こちらもおかずプラス汁物やごはんもついているので、間違って「みそ汁」と「おかず」を注文すると大変なことに・・

先日、実は初めて「みそ汁」をいただきました(笑)。

IMG_1143

主婦していると、「わざわざ外食で食べるかな~・・」と、どこかで思っていたのかもしれませんが、やはり一度は経験してみたくて💦

さて。

この食堂のある地域は沖縄県那覇に位置するディープな町。こんな場所の乾物屋さんなら、話題のダイエットに効果的と言われる「もち麦」残ってるかな~と思いましたが・・甘かったです(▽//;)
もち麦、ダイエットに良いんだって でもTVに取り上げられたお話をしていましたが、TV効果、未だ恐るべし。

みなさん。あらためて「もち麦」っていったい何者なのでしょう??
店頭には押し麦からハト麦、様々な”麦”が並んでいますね。

長くなりますが、詳しく知りたい方はお付き合いくださいませ。

もち麦と押し麦、同じ「麦」なのに何が違うの?

もち麦と押し麦の違いとは?もち麦はなぜ痩せる効果が高いのか

結論から言うと、両方とも同じ大麦(裸麦)です。押し麦に使われているのはうるち性の麦で弾力があり、もっちり感は少なめなのに対して、もち麦はもち性なのでモチモチした食感が特徴です。

もち麦を探し求めていても、残っているのは押し麦ばかり。そんな中で「押し麦じゃダメなの~???」今回、そう思った方は多いはず。

せっかくなので、もち麦のお話に加えて、「押し麦」と「もち麦」の違いを、見た目や特徴・製造方法・栄養などの面からお話ししますね。

まずおおまかに言うと、同じ大麦ですが「押し麦」はうるち性「もち麦」はもち性の特性を持った品種だということ。押し麦は完全に外皮を取り除き、名前の通りローラーで押し潰して、平たく加工したものだということ。そして、もち麦の方がβグルカンという食物繊維がやや多く含まれているということです。「押し麦」はうるち性、「もち麦」はもち性の特性を持った品種です。

今回人気の出た秘密は、その”モチモチ食感”かもしれませんね。
米にも「もち米」があるように、麦にもこのような品種の違いがあるのです。

普通のお米の成分と同じなのが面白いところで、押し麦に使われる品種は「アミロース」と「アミロペクチン」の2種ですが、もち麦は、もち米と同じように「アミロペクチン」の1種で構成されています。

同じ精麦具合であれば、両者にそれほどの栄養の違いはないようなのですが、もち麦の方がβ-グルカン(ベータクルカン)という食物繊維を多く含んでおり、これがテレビや雑誌などに取り上げられてダイエットにいい食品として話題になっているわけなのです。

これが、もち麦が良いとされる理由なのだと思います。

もち麦とは、麦飯で使われる押し麦と同じく大麦(裸麦)の一種で、押し麦が粘りの少ない「うるち性」なのに対して、粘りのある「もち性」の特徴を持つのが「もち麦」です。

oshimugi-pic-428x321

では、押し麦とは?

押し麦の特徴

うるち性の大麦を精麦(外皮を取り除く加工、米でいう精米です)して、蒸気で加熱しやわらかくしたところをローラーで平たくしたのが押し麦です。

なぜわざわざ加工してこのように平たい形にするのかというと、そのままの形だとなかなか水を吸わず料理で扱いにくいからです。

例えば平たくしない状態で白米と一緒に炊いた時、米だけ炊けて麦がまだ硬いままですが、このように水を吸いやすい形にする事で米と一緒の時間で炊ける工夫がされています。


↑こちらは「はくばく」さんの商品ですが、栄養の宝庫「胚芽」を残した押麦です。
大麦の胚芽には、ビタミンB1やEなどビタミンがたっぷり含まれています。
(胚芽米とはお米の削り具合のこと。他にも、分づき米というものもあります。
胚芽米と分つき、どう違うの?というお話に、詳しくは掲載しています)

もち麦の特徴

mochimugi-pic-428x321

もち麦とは、もち性の大麦を精麦したもので、押し麦のように「押す」工程はありません。
歯ごたえや食感を生かすため、精麦の度合いが各メーカー独自の調整がされており、写真の押し麦はわずかに外皮を残す加工なのでプチプチ感はやや少なめで、モチモチの食感です。

もち麦の効果

もち麦をごはんに混ぜるだけ、そのダイエット効果とは

では、注目のもち麦について、詳しくお話していきますね。

1.もち麦(大麦)には、内臓脂肪やコレステロールを減少させてメタボリックシンドロームを改善する効果があることがわかってきています。

2.穀類の中でも特に食物繊維が豊富で、その量はさつまいもやごぼうにも負けません。腸の中からキレイに!ですね。

3.もち麦は粘りのあるβグルカンを多く含んでいるため、時間をかけてゆっくり消化されます。
血液中の糖の量が増えすぎず、多すぎた糖を脂肪としてためこまなくてすむため、肥満を抑制することができるダイエット効果が期待できます。

4.もち麦を食べると、次の食事でも血糖値の上昇を抑える「セカンドミール効果」があり糖尿病の予防にも期待できるそうです。

ちなみに、”お米に混ぜる系”で人気の発芽玄米も、健康効果やダイエットも期待大です。
玄米の良さや、発芽させこと増加するGABAも必見です。
発芽玄米 10の効果
玄米と発芽玄米の違いとは?

もち麦の炊き方と食べ方

mochimugigohan

先出のはくばくさんの「もち麦ごはん」の炊き方を例に見てみますね。

1.お米1合を洗い、水を切ります(もち麦は洗わなくてOK)。
2.「もち麦」を1袋(60g)加えます。
3.水を1.5合の目盛まで入れたら軽く混ぜて通常通り炊飯します。

ただし、あくまでも目安です。商品によって使用分量はバラバラなので、書かれている通りに炊いてみて、後はお好みにあわせて調整するのがいいかと思います。白米1合に対しておおさじ1~1.5で、水はそのままの量か麦の重量に対して1~2倍です。

ほとんどの場合は白米を研いだ後に入れ、麦を洗う必要がないですが、稀に米と一緒に洗うよう説明されていいる商品もあるようですのでお気を付けくださいね。

メディアなどで推奨している分量や食べ方については”ごはんに3割ほど混ぜ、出来るだけ毎日食べ習慣を続けることが大切”とあり、もち麦(大麦)は腸内の善玉菌の栄養素にもなるので、食事の時にヨーグルトも一緒に食べると相乗効果が得られると考えられます。

もち麦のメリット デメリット

メリット・デメリット、と言うのは「自身のカラダに合うか・合わないか」ということです。もち麦の効果としては、以下のものも挙げられています。

・高コレステロールへの効能
・胃癌の予防への効能
(大麦はアメリカ国立癌研究所のデザイナーズフーズ・プログラムにおいて、
発癌抑制効果の高い食品とされています。)
・滋養強壮への効能
体重減少(ダイエット)への効能
(大麦に豊富に含まれる食物繊維による、満腹感をもたらし食欲を抑える効能。)
・カンジダ感染症への効能

また小麦アレルギ-がある場合は、大麦・はと麦・オーツ麦でもアレルギー症状が出る場合がありますので注意する必要があるとされていたり、小麦のアレルギーと大麦のアレルギーは別の物で、現在小麦アレルギーの人が大麦アレルギーであるかどうかは、調べないと分からない、とされているので、気になる方は調べてみてくださいね。

大麦と小麦の違いは成分にあります。
基本的にはよく似た成分である二つの麦なのですが、大麦は小麦にくらべて食物繊維が多いのが特徴で、鉄分やビタミンB1も小麦より多く含んでいます。

さらに大麦と小麦では、含んでいるタンパク質の質も違います。
大麦のタンパク質がホルデインと呼ばれるものであるのに対し、小麦のタンパク質はグルテン。粘りが多いグルテンはパンや麺に加工するのに適していますが、粘りの少ないホルデインはブツブツと切れてしまうので、パンなどの加工には不向きなのです。

他に注意点として、”もち麦は便通などもよくする効果が確認されていますが、ひどい便秘の人はいっきに食べ過ぎず、まずは、少しずつ量を増やして下さい”だそうなので、こちらもカラダの調子を確認しながら進めてほしいと思います。

もち麦の歴史

IMG_8840

もち麦は紀元前3000年頃には西南アジアで栽培されており、その後ユーラシア大陸全土とアフリカ東北部に伝わっていったようです。現在でも栽培が続いているもち性の麦は日本と中国・朝鮮など東アジアだけで、日本では瀬戸内海沿岸の各県と九州北部の地域で栽培されています。

昭和初期まではこれらの地域で多く栽培され、団子にして食べたり、米の代用とされていましたが、栽培の難しさや白米の流通が急増したこと、食生活の変化などから流通量が激減し、一時期は栽培されない期間もあったようです。

このような事から「幻の麦」とも呼ばれるようになりましたが、健康志向の高まりや雑穀のブームもありその栄養価が見直され、近年は流通は増え作付面積も増加傾向にあるようです。

お米「穀物」にいろんな方面から注目が集まっている今、ブームはどうしても一過性になってはしまいますが、これを起爆剤として人々に再度「良さ」が認識され、生産農家の方々の作る意義になるといいな・・と願っています。

その昔、私たちの祖先の生きるチカラだったであろう穀物。
DNAレベルで刻まれる何かがあると思いませんか?

おまけです(^ー^)
もち麦+おかゆ+冷ご飯が簡単に♬

なならいふ「もち麦」検索一覧