好きなこと 初めてのお菓子作り体験!白餡で作る“あんフラワー”の魅力にハマった話 初めてのお菓子作り体験!白餡で作る“あんフラワー”の魅力にハマった話最近、偶然見つけたお菓子が私の心を掴んで離しません。その名も「あんフラワー」。おはぎの上に白餡で作られた繊細なお花が乗っているんです。見た目がとにかく美しくて、まるでアート... 2025.01.18 好きなことぶらっと記
食育 にんにく、調理法で変わる効果効能とは? にんにくは、抗酸化作用や殺菌作用、血行促進作用など、さまざまな健康効果が期待できる食品。実は、調理法によってにんにくの持つ効果が変化するって知っていますか?季節の変わり目のこの頃や、寒くなる季節には疲れを取ったり冷え対策で使っていきたい食材... 2023.10.23 食育国産
米の品種 「華越前」ってお米、知っていますか 華越前、と聞いて「お米」と答えられる方はどれくらいいるのでしょうか。米屋という職業を退職してここ数年、改めて「スーパーで米を選ぶ」ということでの気づきを数回綴っています。 最近は九州のお米で安定していたのですが、先日お米を買いに行くと・・・... 2023.10.17 米の品種お米論米の産地国産
お米論 全自動炊飯器に思う 「パナソニック、米と水を自動で入れる炊飯器 40年かけてついに完成」去った9月後半のある日。何気に見ていたニュースで私にある衝撃が走った・・・。自動計量IH炊飯器 (SR-AX1)なるものが、パナソニックから発売されたというもの。全自動炊飯... 2023.10.04 お米論お米関連のグッズ
米の品種 新米「宮崎コシヒカリ」炊いてみた 購入したばかりの宮崎県産コシヒカリの新米♪その日で早速炊いてみました。普段、米を洗い2時間は浸水させ早炊きで炊き上げるのが我が家流。通常、お米の浸水は30分というのをよく見かけると思いますが、これは最低でも30分は浸けてほしいというライン。... 2023.09.02 米の品種お米論米の産地
米の品種 久しぶりの新米「宮崎コシヒカリ」ちゃん いつもは九州のひのひかりを購入している私ですが今回お米ちゃんを買いに行くと「お〜、新米だ」と心の声が叫んでいました♪以前米屋勤務のときは、2件とも中堅クラスの米屋だったこともあり、旧盆などの繁忙期には大手に負けない方法の1つとして九州の早場... 2023.09.02 米の品種お米論米の産地
お米論 沖縄行事のお餅アレンジ問題 沖縄の仏壇事や行事事ではお餅を使うことが多くあります。盛大にお墓参りをする清明祭(シーミー)や旧盆はその最たるもの。先日終わった旧盆、ウークイ(ご先祖様をお送りする最終日)が終わると、親戚が集まった場所ではご馳走のお裾分けが始まります。うち... 2023.09.02 お米論伝統行事
米の品種 ちゅらおとめ | 血糖値を下げる効果があるお米 お米には様々な品種があります。講座などで必ず冒頭で行う質問の1つだったのですが、ほどんどの方が考えたことはないはずですし、私自身お米の世界に入らなければ、気にもしなかったはずです。お米の品種は、国に品種登録されている数は500品種あり、水稲... 2023.06.28 米の品種お米論お米の歴史米の産地
米の品種 神さまゆかりのお土産「神迎米」 先日、約一ヶ月のバイク旅をしてきました。本土は沖縄と違って、地域のお米が手に入りやすいこともあり、旅の時にはたいていお米を自分用お土産として購入することが多くあります(笑)。今回のお土産米は、出雲大社への参拝を終え、その後に散策した神門通り... 2023.06.20 米の品種お米論
米の品種 やっぱり「ひのひかり」派かも、な私 お米の銘柄で好きなものはありますか?私はコシヒカリかひのひかり、もしくはそれらを含むブレンドです。ちなみに、お米の「品種」と「銘柄」の違いって何なんだろう?と思ったことがあります(これももしかすると米業界では当たり前すぎて考えないものかもし... 2023.06.20 米の品種お米論
米の品種 スーパーでのお米の選び方、を考える 今回は久しぶりにものすごく長いことをご承知の上で読み進めていただけると幸いです。スイッチが入ってしまいました。お米のお話を綴ること自体、だいぶ少なくなってしまいましたが、思うところあって「リアルなお米事情」のパート2みたいな感覚で受け取って... 2023.03.19 米の品種お米論
ダイエット リンゴ酢とビオフェルミンって効果ある? リンゴ酢とビオフェルミンを一緒に飲むと痩せるらしー!という動画がアップされてから、一気に流行りだしました。<参考記事>・リンゴ酢とビオフェルミンでダイエット・リンゴ酢とビオフェルミンの飲み方酢には脂肪燃焼効果や太る元、血糖値の急上昇を抑えた... 2022.11.18 ダイエット美容
お米論 リアルなお米事情 前回のブログで、退職をしたことで、今年に入り「自分で精米したお米」ではないお米を選ばざるを得ない実に23年ぶりのことを少々新鮮に感じるというお話を最後にちらっとしていました。そう、お米を扱っていたからこそ気づいたことがいくつかあったんですね... 2022.08.16 お米論
米の品種 「願いを込めて食べる」と言う文化 日本人には「願いを込めて食べる文化」と言うものがある。その代表とも言えるのが”あずき”だと思います。いつだったか・・何気に流れていたテレビで耳に飛び込んできた言葉でした。おめでたい席には「お赤飯」を食べるのをはじめ、お正月の「お汁粉」、ひな... 2022.08.16 米の品種お米論米の産地国産お米の雑学
イベント イベント出店者サマ「カフータイム 芳本 朋佳 」 「さぁ始まる!」本気の新しい季節の記事でお話ししていました2022年4月に続きまして、今回2回目を開催させていただけることになりました♡Link(繋がり)、cast(出演者)を合わせた造語になりますが、一人一人が出演者として参加することで、... 2022.06.11 イベント好きなこと
イベント イベント出店者サマ「angel heart ☆izu3 」 「さぁ始まる!」本気の新しい季節の記事でお話ししていました2022年4月に続きまして、今回2回目を開催させていただけることになりました♡Link(繋がり)、cast(出演者)を合わせた造語になりますが、一人一人が出演者として参加することで、... 2022.06.03 イベント好きなこと
イベント イベント出店者サマ「Lead to Shine~Lino 」 「さぁ始まる!」本気の新しい季節の記事でお話ししていました2022年4月に続きまして、今回2回目を開催させていただけることになりました♡Link(繋がり)、cast(出演者)を合わせた造語になりますが、一人一人が出演者として参加することで、... 2022.06.03 イベント好きなこと
イベント ハンドメイドワークショップ、参加者サマ募集♡ 人気のにゃんこをマグネットに╰(*´︶`*)╯♡ミニたいやきも一緒で、さらにいい感じ♫レジンの台にお米とマグネットを詰めました❀.(*´◡`*)❀.・三重県結びの神・沖縄県受水走水の赤米と、可愛いカオしてかなりパワフルなお米入ミニにゃんこ・... 2022.06.01 イベント好きなこと
イベント イベント開催♡ ジブンクリエイト「Lincasut」 先日「さぁ始まる!」本気の新しい季節の記事でお話ししていました2022年4月に続きまして、今回2回目を開催させていただけることになりました♡Link(繋がり)、cast(出演者)を合わせた造語になりますが、一人一人が出演者として参加すること... 2022.06.01 イベント好きなこと
好きなこと サンキャッチャーの作り方、知りたい人集まれ♬ 先日、グローリーサンキャッチャーのワークショップへ参加してきました♡サンキャッチャー、七結びシリーズでもわずかですが登場してはいたのですが、ワイヤーを使用する女性らしいふんわりキラキラな雰囲気に惹かれました。それから数種類を復習も兼ねて一気... 2022.05.27 好きなこと