ダイエット

ダイエット

リンゴ酢とビオフェルミンって効果ある?

リンゴ酢とビオフェルミンを一緒に飲むと痩せるらしー!という動画がアップされてから、一気に流行りだしました。<参考記事>・リンゴ酢とビオフェルミンでダイエット・リンゴ酢とビオフェルミンの飲み方酢には脂肪燃焼効果や太る元、血糖値の急上昇を抑えた...
ぶらっと記

「3日で2kgやせる魔法のスープ」ってどう??

本のタイトルが気恥ずかしくてなかなか買えませんでしたが、なんとなく気になったので買ってみました。ダイエットは女性の永遠のテーマ(笑)。ごはんをきちんと食べて痩せる!がもちろん一番良いことですが、この本が気になったのは「ホントに効果があったら...
お米論

もち麦+おかゆ+冷ご飯が簡単に♬

最近、妙に「おかゆ」を食べたくなる日が続いています💦(年か・・?と言うのは無しでお願いします( ノД`)) それも会社でのお昼ごはんタイムに(笑)いきなり来る食欲なので、家で作ってもっていくというのも考えたのですが、配達や店舗まわりとなると...
お米論

もち麦を「簡単」に「おいしく!」に着目

2019年も「もち麦」に人気が集まりそうですね。早速”正月太りに”ということで梅沢富美男の番組で、2週間もち麦生活が紹介されていました。 以前は朝ごはんにだけもち麦を加えたごはんを食べるというものだったのですが、少し変化していました。まずは...
「お米」のおいしいレシピ

「緑黄色野菜の王様‟ケール”を手軽に摂りたい!」応用アレンジレシピ

最近、ケールをよく耳にするようになったことと、今まで見かけたことのなかったスーパーの野菜売り場で、偶然「生」のケールを発見したことがきっかけとなり、我が家で初めて、緑黄色野菜の王様、ケールのサラダにチャレンジしてみました。
「お米」のおいしいレシピ

話題の甘酒、嬉しい効果のある選び方とは

最近、何かとメディアを騒がせている「甘酒」。美容や健康への効果が取り沙汰され、女性には注目の的ですね。私自身の「甘酒って・・・なに?」ということと、甘酒には酒粕と米麹の2種類があるというのを知り、注目を浴びるその内容、調べてみました!
ダイエット

「食べてないのに痩せない」、それきっと間違いかも!?

「食べて痩せたい」それはきっとほとんどの方が思うことではないでしょうか。お米=太る、という図式を払拭したくてたまに綴るお話しです。お時間のある方、もっといろんな方法を見てみたいと思う方は覗いてみてくださいね。
ぶらっと記

今日からすぐできる「お粥」でダイエット!?その方法とは

今年、もしかすると初公開なのでは?と思うほど久しぶりの公開になりました「4yuuu!」。先日4月24日に公開された記事内容はズバリ!!"夕食を置き換えるだけでもo.k!「お粥ダイエット」の効果とは"。そんな「お粥」漬けのお話しにしちゃいました。お時間のある方はご一読くださいませ。
ダイエット

脳を活性化させる効果が期待できる、10の食材 とは

いつもより脳をフル回転させたい日の朝や、ブレイクタイムに最適なもの、そんな食材があったら気になりませんか?意外と身近な食材で、その効果が期待できるんです。
ダイエット

冷やご飯に合うメニューレシピ!お弁当にもぴったりな一品とは

冷やご飯ダイエットは、何か1つのものをひたすら食べるダイエット法ではありません。冷やご飯と合わせるおかずは、いつも通りに食べて良いようです。ですから、栄養バランスを崩すことなくダイエットをすることができます。今年は冷やしたごはんで無理なくダイエットに取り組んでみませんか?
ダイエット

おにぎりis my life♡

雑穀類にしても玄米にしても、「すべてにおいて好みがある」ということは覚えていてください。自分の好みを見つけて、お米をしっかり食べてのダイエットを楽しんで欲しいと思います。
米の品種

もち麦と押し麦の違いとは?|「押し麦じゃダメなの??」

「押し麦じゃダメなの~???」そう思っている方は多いはず。「押し麦」と「もち麦」の違いを、見た目や特徴・製造方法・栄養などの面からお話しします。
ダイエット

もち麦、ダイエットに良いんだって

フジテレビで放送された、「もち麦」で取り組んだダイエット方法を紹介していた番組では、虻ちゃんこと虻川美穂子さん(41歳)が、もち麦腸活ダイエットに挑戦。虻ちゃんの悩みは7kgも増加してしまったという「産後太り」。その結果が・・ウエスト マイナス13.5cm!!もち麦がなぜダイエットに良いのか、その方法などを調べていきます。
「お米」のおいしいレシピ

「私のお薦めはごま油のオイルおにぎり!」そんなオイルおにぎりの人気の秘密とは!?

「オイルおにぎり」とは、ごま油やオリーブオイルを使ったおにぎりのこと。「オイルおにぎり」はさめても固くなりにくいので、お弁当や作り置きにも本当におすすめです。私もお昼用に持っていくことがあるのですが、ごま油におかかバージョンは、香ばしくて食欲も増します。話題のおにぎりダイエットや冷やごはんダイエットにもなり、一石三鳥にも!?そんなオイルおにぎりについて、お話していきます。
ダイエット

お米を食べて結果にコミット(笑)

「やせるには朝食の炭水化物が不可欠」と、私は思っています。カラダのガソリンと言われ、燃料となりスムーズに体温を上げて活動的になります。最近、野菜や果実のスムージーを朝食代わりにする人が増えましたが、それでは燃えるものがなく、実は冷えやすくなってしまうのです。今回はダイエットについて考えてみたいと思います。ご興味のある方はお付き合いください。
ダイエット

焼き芋、ふと食べたくなりませんか?

講座の感想をいただきました。同封されていたのですが、写真などもまとめられていて嬉しかったです^^⇒親子おこめ講座in沖縄市 少し前なのに、すごく懐かしく思いました。焼き芋(さつまいも)の食べ過ぎは太る?昨日、職場で焼き芋をいただきました。女...
ダイエット

酵素玄米?寝かせ玄米?

白米と比べると玄米には約6倍もの食物繊維が含まれています。お通じが良くなり老廃物を排出、デトックス効果も期待でき、玄米と一緒に炊く小豆には細胞の老化を防ぐポリフェノールが多く含まれているため、アンチエイジングにも効果大というのが魅力。その玄米を食べやすく効果的に栄養を取り入れることができる「寝かせ玄米」についてのお話しです。
お米論

辛くない断食?

2015年、7月に入りました♪沖縄は夏真っ盛り。早くもまわりには夏バテ気味な人も出てきていてちょっと心配でもあります。。そんな季節でもありますが、「夏バテとは違う気がするんだけど、最近お腹の調子がおかしい・・。」「ちょっと胃もたれ気味・・。...
お米マイスター

こんにゃくごはん、どんなものか試してみました

粒状のこんにゃく、お米に混ぜて炊くんですね。スタッフの話を聞いて「そういえば試したことないな・・」と思い早速スーパーへ走りました(笑)。
ダイエット

玄米ごはんでレジスタントスターチ

「ごはんはダイエットの敵!」と誤解している方々が多くいます。本当にごはんで太るのでしょうか?