本ブログにはPRを含みます

春到来、沖縄の桜開花!スマホで桜が綺麗に撮れました♪

okinawa-sakura-kanhizakura photo論
スポンサーリンク

日本一早い桜の開花で花見の楽しめる沖縄。
だいたい1月下旬頃、北部地方を皮切りに、南下していきます。
そう、沖縄の桜前線は、本州の桜とは逆に、気温の低下とともに開花するので、
桜前線は北から南へと南下するのです。

気温がぐんっと下がり、暖かくなる・・を繰り返して満開になっていきます。

 

桜といえば、一般的には”ソメイヨシノ”が有名ですよね。
明治の中頃から日本全国に植えられたと伝えられているソメイヨシノは、
日本の春の風物詩となっています。

しかし、実は沖縄県にはほとんどソメイヨシノが植えられていません。
気候が合わなかった沖縄には、ソメイヨシノが植樹されることがなかったそうです。

沖縄では桜といえば、”カンヒザクラ”という全く別種を指します。
さらに調べてみると、カンヒザクラも元々は台湾の植物だったそうですが、
観賞用に持ち込まれた際に、沖縄の気候にピッタリだったため沖縄県内に植樹されるようになり、
また、野生化して県内の山に自生するようになったとのことでした。

 

沖縄の桜 カンヒザクラ(寒緋桜)とは

沖縄の桜、カンヒザクラ(寒緋桜)について少しお話しましょう。

カンヒザクラは1月~2月ごろに満開を迎えます。
カンヒザクラという名前も、漢字で”寒緋桜”。
「寒くて緋色の桜」、カンヒザクラの特徴がぎゅっと詰まっています。

淡いピンク色のソメイヨシノと違い、カンヒザクラはかなり濃いピンク色。
桜というより、桃の花のような色になります。

花の形も、ソメイヨシノより丸みを帯びており、まるで花束のように
一カ所にまとまって咲いているのが印象的です。

 

下向きに花を咲かせるので、のぞき込むように見上げると、写真もきれいに撮れますよ。

青い空と濃いピンクのコントラストが絶妙です。

今年の八重岳の桜は開花が少しゆっくりで
さくらまつりスタート時は5分咲くらいでした。

見ごろは1月末~2月始めなのかもしれません^^

okinawa sakuramaturi

沖縄の桜 画像

あいにく青空ではありませんでしたが
158cmほどの身長の私にはすごくスマホで写真を撮りやすい花の位置なので
ありがたいです(笑)。

さっきお話したように、桜の花をのぞき込むように見上げます。
まとまって咲いているので、ある程度のアングルで
十分絵になるのではないでしょうか

あとは、光の当たり具合や花の角度を何度か撮り直してみてください。

私個人的な意見だと、ぐっとアップにして画面の片側に重心をおくと
バランスが良い気がします。

ぐっとアップ、も
離れた位置からスマホカメラの拡大のみで大きくしていくと
単純に画像が粗くなることもあるので、ある程度近づいてみてくださいね(・。・;

 

せっかくの風物詩、年中撮れる被写体ではありません♪
口実に、何度も季節を味わいに出かけましょう。

今年の桜祭りの概要を紹介しておきますので、
お出かけのご参考にしてみてくださいね☆

okinawasakuramaturi motobutyou

スマホでも最近の機種ではこれだけアップにしても綺麗ですね。

雨上がりの水滴も味わいがあって素敵です♪

ただ、iPhoneカメラマン(自己満です)として不可欠なのは
モバイルバッテリー。
最近では動画も活用していくので、充電を気にする機会も増えました💦

旅行先などだと、特にコンセントを探すより便利です。


大容量 軽量 モバイルバッテリー スマホ急速 携帯用の充電器 KRTOTAI 13000mAh 2USBポート LCD残量表示 高品質電池搭載 iPhone / iPad / Galaxy / Xperia 対応 防災 (ピンク)

 

本部町八重岳さくらまつり

“ひとあし、お咲きに”をキャッチフレーズに“日本一早咲き”の本部町八重岳の桜まつり。

週末には石くびり大会や、ヒーローショー等イベントも行われます。
遊具や休憩施設、トイレ、多目的広場などがあるので、比較的行きやすい場所かもしれません。
途中の八重岳桜の森公園までは車で登れます。
今が旬の「タンカン」を、地元農家さんが道沿いでも販売していたり、
みかん(タンカン)狩りなども行っているので、休日の北部を満喫するのもおススメです。

日時:2017年1月21日(土)~2月5日(日) 場所沖縄県本部町並里921
やはり日本一早い桜祭りのスタート場所本部町の八重岳、
世界遺産の今帰仁城跡での桜祭りは大人気です。

 

今帰仁グスク桜まつり

世界遺産・今帰仁城跡で開催される「今帰仁グスク桜まつり」。
幻想的な光で城壁を照らし出す「グスクライトアップ」、
ピンクの夜桜とライトアップのロマンチックな演出はデートコースにもおすすめ♡

日時:2017年1月28日(土)~2月12日(日)8:00~21:00 ※最終入場20:30まで
場所沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101 今帰仁城跡

okinawa sakura nakizin

写真は一昨年に夜桜を見に行ったときのものです。
この時のスマホはIphon5でしたので、今見ると少しブレてます・・。

ただ、本当に光に照らされたピンクの桜に夜の闇とのコントラストは
青空の元の桜とは違う美しさがあります。
チャンスがあればぜひ見ていただきたい沖縄の桜の1つです。

沖繩夜桜を楽しむことができる桜祭りの時期と場所

 

名護さくら祭り

さくらまつりの舞台、名護城跡一帯は寒緋桜の名所として全国的に有名です。
名護城跡の展望台からは、名護市街、そのさらに向こうには東シナ海まで見渡せるので
散策には最適、バードウォッチングや森林浴も楽しめそうです。

日時:2017年1月28日(土)~1月29日(日) 場所お祭り広場特設ステージ(さくら公園)
名護十字路大通り、名護漁港内(名護市)
名護中央公園

 

やえせ桜まつり

2006年1月1日、島尻郡東風平町と具志頭村が合併して誕生した、
沖縄本島南部に位置する町八重瀬町でも桜祭りが行われているのを
今回初めて知りましたm(__)m。。

桜の開花に合わせて約170個の提灯のライトアップもあるようです。
”園内は高台となっているため頂上の展望台から見下ろすと、
南部一帯の町並みや首里やケラマ諸島、東シナ海を一望できる。”ということから
北部にはなかった楽しみ方がありそうですね。

期間:1月中旬から2月中頃

 

なはさくらまつり

那覇市内にある「与儀公園」で開催される、なはさくらまつり。
公園内には、「日本国有鉄道門司鉄道管理局」より沖縄の子ども達に送られた
蒸気機関車が展示されていたり、遊具があったり家族連れにおすすめ。

日時:2017年2月8日(水)~12日(日)場所沖縄県那覇市与儀1-1与儀公園

 


・・・ちなみに。

ここまで「桜祭り」としてお話してきた上記でお気づきの方もいるかもしれませんが、
実は沖縄にはお花見という文化がないのです(笑)。

カンヒザクラは冬に咲くので、「いくら沖縄とはいえ、そんな寒い時期に
外で飲食する人なんていない」ということらしいのですが、
真相ないかに!?

私は生まれも育ちも沖縄なので、本土のような「お花見」をしたことがありません。
ただ、しないのが当たり前だったこともあって、特に不思議でもなかったのですが・・。
逆に、夏場に海でビーチパーティーと称し、泳ぐわけでもなく
ただBBQをしさわぐ・・という沖縄の文化も逆に不思議なのかもしれませんね。