本ブログにはPRを含みます

食育とは

お米マイスター
スポンサーリンク

SubstandardFullSizeRender

先日沖縄市の子育て支援センターで開催させていただいたお米講座の
担当の方から、お手紙をいただきました。
(以下、引用させていただきました。)

パネルを用いたお米に関するQ&Aは、驚きの連続でした。
「お米」への関心が一気に高まっていきました。

毎日食べているお米や玄米のおいしい炊き方や保存方法
お米の栄養等についても、分かりやすく知ることができました。

準備していただいた2種類のご飯と、10種類のおむすびの具財を
思い思いに組み合わせて、大変美味しくいただきました。

参加したお母さんたちからは、
「普段当たり前に食べているお米について、知らない事ばかりで驚きました」
「2種類のお米を食べ比べて、香りや味、粘りの違いを体感できました」
「今日食べたおむすびの具財を、家族にも食べさせたいです」
等々の声が届きました。
今回の講座は、日々子育てに奮闘しているお母さんたちに、勇気と自信を
与えてくれたことと思います。

という嬉しい内容ばかりでした。

お米の講座での喜びは、「知ってもらえる」ということと
「いつもの当たり前のお米やおむすびで、新しい発見をしてもらえること」
など、たくさんあります。

そして、そのときにお会いする方々のさまざまな反応や言葉から
私自身も大きな気づきや学びになり、次回に大きく活かすことができます。

今月4月29日(水)、金武町で親子講座開催が決定しました。

金武②

お子様でも簡単にできるメニューや、アレンジなども伝授していく予定です。
2時間たっぷり、お子様と一緒に「お米」に浸ることができます。

私が親子講座をぜひとも・・と推進していくのには理由があります。

このご時世、お子様と一緒に「集中して」何かを行える時間というのを
もつというのは、なかなか難しいことだと思います。

以外と知らないお子様の一面を発見したり、
子どもにとっては、親の頼もしさの再発見をしたりという
そんな場になるのが「親子講座」の魅力です。

普段忙しくてなかなか・・という方には、本当はぜひ参加していただきたいと
願っています。

私自身も2人の子を育ててきたので、
そういう面からもお伝えしたことはたくさんあります^^

食育という側面から見えるいろんなこと、
体感してみませんか?
食育というのは、学校で学ぶものではありません。
家庭で、毎日の中で得ていくものです。

そして、決して難しいものではありません。

食育基本法という言葉や、さまざまな情報が流れていることで
面倒ではないか?難しいのではないか?と思われている方が実際多いのですが、
「食」という本当の姿は生きることや楽しむことなのです。

みなさんにお会いできることを、ココロから楽しみにしております♪