教育論 求められる「おいしさ」に気づくチカラ 「お米の味」に気づく方も少なくありません。それは子どもだけでなく、意外とその子ども達を育てていく大人にも言えることなのです。どうか、「本物の味」というのを感じることのできるようにしていてほしいと願うばかりです。それが基本となり、見抜くチカラになるはずですから。 2015.03.01 お米の雑学教育論食育
お米マイスター 脂肪を燃焼しやすい食材7種&集中力を養う食材5種 ここ沖縄は、とかく車社会。近場でも習慣で車移動をしてしまいませんか?そうとなれば、当然のことながら運動不足になりがちです。運動不足になればエネルギーも落ちて体重が増加し、体に贅肉が付いてくるという悪循環に陥る危険性があるのは、きっと誰もが周知のはずですよね。食生活にも気をつけてみませんか?ちょっとした「近道」になるはずです。まずは、一番コントロールが効くお昼のお弁当で考えていきましょう。 2015.03.01 お米マイスター食育
お米論 ごはんの保存は、冷蔵保存?冷凍保存? よくいただく質問の中に「ごはんの保管は、冷蔵と冷凍、どっちが良いんでしょうか」というのがあります。考えてみましょう。基本的に、ご飯の保存は時間が経つほど炊きたての美味しさより低下していきます。そして、保存するのにはいろんなパターンがあります。今回は、5つご紹介します。 2015.02.28 お米論お米関連のグッズ
ぶらっと記 2月ですが 夏を思わせるような「海」(写真提供:ムスメ)先日、沖縄では旧歴の正月を迎えました。本土復帰前に琉球政府によって「新正月一本化」が推奨され、現在沖縄では新正月が主流となっていますが、一方で、神仏への御願のために旧正月と新正月の両方を祝う家庭も... 2015.02.22 ぶらっと記
お米マイスター 寝かせ玄米とは 先日から、実験的に自宅で寝かせ玄米を炊いてみたりしております。近年何かと人気な玄米。寝かせ玄米と同じ内容なのですが、呼び名の違うもので・酵素玄米・発酵玄米との言い方もあります。最近になって、「寝かせ玄米が体にいいって言われているけど、食べ続... 2015.02.17 お米マイスターお米論美容食育
お米マイスター 小学校キャリア教育授業~新しい取り組み~ 小学校でのキャリア教育の一環での授業、先週に引き続き、今回は沖縄市^^(前回の開催記事⇒小学校キャリア教育授業プログラム)参加してくださいっていた職業の方々は・イラストレーター・警察官・食育指導士・アナウンサー・小児科医師・動物園(飼育係)... 2015.02.16 お米マイスターお米論お米講座ぶらっと記食育
お米マイスター 小学校キャリア教育授業プログラム 好きなことを仕事にするのは、ある意味勇気のいることでもあります。好きだからこそ踏ん張れるのかもしれませんが、好きだったはずのものが仕事になった瞬間、好きだけでは難しい責任が生じます。そのとき、好きだったはずのことが嫌になる瞬間がくるかもしれません。それでもそれでもやっぱり「好き」なんだと思うことができれば、一生分の強さを手に入れるでしょう。 2015.02.07 お米マイスターお米講座教育論食育
「お米」のおいしいレシピ 玄米と白米を一緒に炊く、ということ 先日、スタッフからある電話が入りました。「お客様から“玄米と白米一緒に炊きたいんだけど、良いの?”という質問を最近よく受けるので、うちの試食でやってみたいんですが・・」とのこと。 2015.02.04 「お米」のおいしいレシピぶらっと記
お米マイスター ライスミルク|今更聞けないライスミルクの常識!? ライスミルクとは日経トレンディの2015年ヒット予測ランキングで堂々の4位ランクインを果たしたということで話題になりはじめている「ライスミルク」。道端ジェシカや谷村奈南にローラ、海外ではBif Nakedなどが既に愛飲しており、世界中にセン... 2015.01.30 お米マイスターお米論ダイエット美容食育
「お米」のおいしいレシピ お米アイス、作ってみた お米スィーツ関連で言うと、アメリカ・ドイツ・ギリシャ・トルコなど世界各地で食べられている人気なデザート「ライスプティング」などもあります。お米の食感がちょっと残っていて、そこにハマる人も多いのだとか。今回お話したお米アイス、小倉やきな粉などのアレンジもできるようなので試してみようと思います。 2015.01.28 「お米」のおいしいレシピ
お米マイスター 玄米をお湯で炊く 「ホントに持てるの?」玄米は30kgで紙袋に入った状態で入荷していますが、その入荷や、精米を行う際には、その30kgを運ばなくてはいけなせん。しっかり持ちますよ^^この重みをしっかり感じるのも大切だと思っています。こんにちは。以前、こんな記... 2015.01.21 お米マイスターお米論美容
お米マイスター 機能性を持つお米 沖縄の北部は、壮大な自然や原生林が多く残っています。その豊かな自然の中にター滝はあります。ター滝がある地域(沖縄県大宜味村)は妖精伝説キジムナーの発祥地でもあります。本当にキジムナーを見たり、感じる事ができるかもしれません。昔から日本各地に... 2015.01.18 お米マイスターお米論
お米マイスター 無洗米で気をつけるべきこととは? 「お米、買ってきて^^」という声のもとに、実家に”あきほなみ”を配達♪今あるラインナップのもとに口当たりが良く、炊き上がりの綺麗なお米なので個人的に気に入っているのですが。。。「富山が良い」の声にずっこけました(笑)"言ってよ~:^^”と思... 2015.01.18 お米マイスターお米論
米の品種 鹿児島県産あきほなみ 「あきほなみ」とは、どういうお米なのでしょうか?まだそんなに多く出回っていないので、初めて耳にする方もいらっすあるかもしれません。今回は、九州鹿児島県のお米「あきほなみ」についてのお話しです。 2015.01.18 お米の歴史お米論米の品種米の産地
お米マイスター 七草粥 先日、久し振りにアップルパイを焼いてみました^^バターとシナモンの食欲をそそる香りとサクサクな食感の生地がたまりません♪焼きたてを味わえる、ちょっと豪華なひとときになりました。こんにちは。お正月気分もそろそろ抜ける頃でしょうか。子ども達は学... 2015.01.06 お米マイスターお米論食育
おうちごはん 「食べ過ぎた」「食欲がない」そんな時の、おいしいお粥アレンジレシピ お米をじっくり煮て炊き上げる白いおかゆは、トッピングでいろいろな味わいに変化するのであらためて食べてみると味わい深く感じるものでしたが、お茶で作る茶粥も、さっぱりしていて人気です。今回お話しするのは、この「茶粥」。白米のお粥も玄米のお粥も意外とお店に並んでいたりするものですが、茶粥はあまり見かけないのではないでしょうか?思わず食べ過ぎてしまう季節はもちろんですが、夏などの暑くて食欲の落ちてしまいそうなときにもオススメです。 2015.01.02 「お米」のおいしいレシピおうちごはんお米の雑学ダイエット好きなこと
お米マイスター 難消化性でんぷんとは ダイエットは、女性の永遠の課題と言っても過言ではないのではないでしょうか?そんなダイエットでまず敵視されてしまうのが、お米(ご飯)。そのお米(ご飯)が、実はダイエットで大きな助けになるのをご存じでしょうか。それが冷やご飯ダイエット。冷やご飯... 2015.01.02 お米マイスターお米論ダイエット美容
お米マイスター タイ米の以外な効果 寒い日は熱々を食べたくなりませんか♪大阪に訪れたとき、ホテルの近くにあったドリア屋さん^^トマト好きにはたまらない♡ トマトが丸ごと乗っかったドリアに感激しました(笑)そういえば。「ピラフ、リゾット、パエリア、ドリアに用いる米、日本米とタイ... 2014.12.17 お米マイスターお米論美容食育
米の品種 簡単にタイ米を炊く方法とは 今までは敬遠されがちだったタイ米。世界各地の食事が再現できる現在の日本では、本格的なメニューにするには欠かせないものでもあります。そんなタイ米の良さや、自宅で炊飯器よりも簡単に、お好みの方さに炊く方法などをまとめてみました。 2014.12.03 お米論外国産米の品種
「お米」のおいしいレシピ 「ごはん」でできるおはぎ♪ 以前行ったことのある宗像堂というパン屋さん♪天然酵母を使ったパン屋さんは沖縄でも増えて参りましたがその火付け役的な存在かもしれません。そこのHP内の「パンは冷めたてがおいしい」という言葉が私には、なぜかすごく心に残りました。「おいしいごはん... 2014.12.02 「お米」のおいしいレシピ