本ブログにはPRを含みます

傷みにくいお弁当に効果的な○○

食育
スポンサーリンク

CIMG3254

↑ チンジャオロース風に炒めたものを

レタスで包んでさっぱりと♪ 食欲、出ますよ^^

 

こんにちは。

沖縄県から五ツ星お米マイスターの、渡久地奈々子が

お届けします♪

 

沖縄では、梅雨の中休みなのか

綺麗な青空が広がっております。

昨日の夕方、めちゃくちゃ降っていたのに

今朝はこんなにきりっと晴れている・・

そんな「自然の成すこと」を考える朝でした。

 

一足先に梅雨入りし、夏までカウントダウン。

この季節からお米講座の内容で希望のでるものが

「傷みにくい おにぎり講座」

分かりやすいですよね(笑)。

 

傷みにくいお弁当のポイント

部活やイベント、毎日のお弁当まで

「安心なごはんを持たせたい」というお母さんは多いものです。

①冷凍ごはんをそのまま持っていく

②前の晩でお弁当を作り、冷蔵庫に入れ、翌朝そのまま持っていく

この2つの方法、以外と人気です。

①に関しては、解凍できて普通のごはん状態になるまで

半日くらいかかるので、そこはきちんと計算してくださいね(▽//;)

②は、2時間もあればごはんも“ぱさぱさ”から

普通の状態に戻っています。

(注:お子様に試す前に、まずご自身で体感してみることを

オススメします・・・)

 

傷みにくい おにぎりの具

では、おにぎりの具としては

どんなものがあるのでしょう。

たぶん定番としても定着している

・梅

・佃煮

・塩鮭

などは、「痛みにくい」という点がらみてもオススメです。

すごくシンプルに塩おにぎりも実はBEST。

逆に、ちょっと危険かな・・というのが

・おかか

・ツナ

など、たんぱく質を多く含むものになります。

さきほどのオススメに登場したそぼろは、

甘辛く汁気を飛ばして煮詰めるので

利にかなっているわけなんです。

なので、「肉を使いたい!!」というときには

焼肉などで、少し濃い目の味付けをしてくださいね。

スパイスの効いたカレー風味や、酢を混ぜるおいなりも良いですね。

 

痛みにくい、のために気をつけて欲しいこと

痛みにくいお弁当やおにぎりを作りたいときに

ほとんどの方が「梅干し」を利用するかと思います。

梅も傷む、ということ、ご存知でしたか?

せっかく痛みにくいものを・・と考えてチョイスした

はずなのにとなっては切ないですよね。

梅に殺菌効果などがあったのは、昔ながらの漬け方をした

梅干しに、実は限定されます。

現代の減塩梅干しなどに関しては、残念ながら

その効果が低いので、ご注意ください。

なので、梅干しをいれて軽くごま塩をふる、なんていう

+αができれば、さらに効果的ですね♪

また、ラップを使うとさらに、菌の繁殖への対策としては

効果的です。

素手でおにぎりを握るのも私は好きですが、

菌の繁殖しやすいこの季節は、なるべくラップを

使いましょう。

どんなに洗っても、爪やシワの間などには残ってしまうことが

あります。この菌がもとになり、繁殖するかもしれません。

次回、おにぎりとラップのお話をしましょうね♪