本ブログにはPRを含みます

もち麦、ダイエットに良いんだって

ダイエット
スポンサーリンク

3月29日(火)19時~放送のフジテレビ番組
「その原因、腸にあり!
~肥満!便秘!肌荒れ!花粉症!あがり症!お悩み解決SP~」
という3時間番組で「もち麦」が紹介されていましたね。
観ていた方も多いはず♪
(もち麦についての過去記事⇒もち麦とは

もち麦、実は以前にNHKで放送されたことがあるみたいですが
今回はフジテレビということもあって反響が大きかったようです。

MCに高嶋政宏さん、高橋真麻さん、ゲストに和田アキ子さん、
関根勤さん、高橋ひとみさん、ケンドーコバヤシさん、南沢奈央さんら
豪華出演陣を迎え、全日本人に送る徹底的に腸を掘り下げるスペシャル番組。

解説するのは小林弘幸先生ほか日本の腸の権威と呼ばれる方々。
「美肌」「ダイエット」「病気治療」「長寿の方法」「便秘解消」「性格改善」など、
腸を通してお悩みを解決する方法をお伝えし、50年来の便秘持ち・和田アキ子さんの
腸活に密着する他、食事法や運動などお役立ち情報が続々だったらしいです。

今後
・もち麦とは
・もち麦のメリットやデメリット
・もち麦の詳しい効果
・もち麦のレシピ
などを綴っていこうと思います、お楽しみに♡

今回は、なぜこうも「もち麦」がなぜ人気なのかなどを、後日調べた内容も併せてお話していきたいと思います。

image

もち麦は、デブ菌を減らし腸内環境を整える最強の食材

糖と脂を必要以上に溜め込み肥満の原因になるデブ菌、
このデブ菌を減らすことが肥満解消につながる!!
ヨーグルトとか、発酵食品・乳酸菌・ビフィズス菌ばかりを沢山摂っていても、
そういう菌たちもエサがなければ活発に動けないんですね。

食物繊維がからだに良いのは、もう知っていますよね。
でも、食物繊維には2種類あるって知ってますか?

・水に溶けない不溶性食物繊維
・水に溶ける水溶性食物繊維

この2つの食物繊維は、異なった働きをするんですね。
便通を促進するのに有効なのは、不溶性食物繊維です。

デブ菌を減らして肥満解消に効果があるのは、水溶性食物繊維。
水溶性食物繊維には、糖質や脂質の吸収を抑制する働きがあり
肥満解消に効果的だと言われています。

水溶性食物繊維は、ごぼう、オクラ、キャベツなどの野菜をはじめ、もち麦、納豆、アボカド、きのこ類、海草類、豆類などに多く含まれます。

そう、話題のもち麦もしっかり、ヤセ菌が喜ぶ食材なのです。

image

もち麦のダイエットに効果的な食べ方

もち麦の効果的な食べ方ですが、理想的には、
”朝食に摂取すると1日のカロリー摂取量や血糖をコントロールできる”
そうなので、「もち麦」は、朝食に摂取するのがおすすめです。

番組では、虻ちゃんこと虻川美穂子さん(41歳)が、もち麦腸活ダイエットに挑戦。
虻ちゃんの悩みは7kgも増加してしまったという「産後太り」。
その結果が・・
ウエスト マイナス13.5cm!!

そんな結果をたたきだした「腸活もち麦ダイエットの条件」は

・もち麦ごはんを朝一善食べる(白米1:もち麦1)
・それ以外の食事は普段通り
・期間は2週間

腸内環境が改善することで、腸の動きもよくなり
腸のむくみも解消し、ガスも溜まらないようになるそうです!
私は、ムスメにお願いして(笑)Amazonに注文したので、
2~3日中には「もち麦」が届くかもしれません♪

国産、無農薬でこだわって探したものがこちら
↓ ↓ ↓
なかしま農園のキラリもち麦 熊本産 無農薬 無化学肥料 

NHKで放送された後にはネット内でももち麦が売り切れてしまう!という現象が
起こったらしいのですが、今回も放送1時間後には、
地元のスーパー・ホームセンター・ドラッグストアから
もち麦が消えていました・・・(←実は私も放送後すぐに走ってみた人のひとりです)。

翌日、様子見で訪れた穀物屋さんのおじさんも、
来店した女性のお客様に
「今年の分はもう無いんじゃないかな。秋の収穫まで待つかも・・ですよ」
と困るほどの人気爆発な様子でした。

もち麦も他の雑穀のように小分けタイプだと、「計るのが面倒」というときにはもってこいですよね♪
でも、雑穀ごはんを炊くときの私がそうなのですが、慣れてくると「もっとたっぷり入れたい♡」などと感じてくるようになります(笑)。そんな風に慣れてきたら大袋を選んだほうがお得ですね♪

究極のめんどくさい時には、パックご飯タイプのもち麦ご飯も。これだと家族が嫌がっても自分だけの分で気兼ねなく楽しめます。

ただね・・。

何事もブームや一過性で食事をとることはしないようにしてほしいな、
と私はいつも願っています。

基本的には、【食の偏り】が一番体にとって良くないと考えています。
バランスよく、それぞれの季節に応じた旬を食べて、
毎日のご飯を「もち麦ごはん」や「雑穀ごはん」に変えていくと
いいかもしれないですね。
もち麦が例え売り切れになっていても、その代用が効くものがあるのか、
ちょっと調べてみたくなりました。

次回は
・もち麦とは
・そのメリットやデメリット
・詳しい効果やレシピ
・なぜ「もち麦なのか」
などの詳細について綴ってまいります、お楽しみに☆

関連記事はコチラ→もち麦と押し麦の違いとは?