お米論 米価高騰と備蓄米!知っておくべき食料自給率の現状 米価高騰、備蓄米放出、そして食卓の未来:私たちにできること近年、私たちの食卓に欠かせないお米の価格が、かつてないほど高騰しています。スーパーの棚に並ぶお米の価格を見て、ため息をついた方も少なくないでしょう。この米価高騰は、単なる一時的な現象... 2025.03.10 お米論
食育 「最近体調管理が難しい・・」 本日のメニュー、「海鮮丼」です。冷凍シーフードミックスと中途半端な葉野菜などがあれば十分!好みの味付けで最後に水溶き片栗粉を合わせるだけで、たくさんの食材を無理なく摂ることができる丼に変身です。今回の我が家の味付けは、中華だしと塩、しょうゆ... 2018.03.26 お米の雑学食育
ダイエット 「食べてないのに痩せない」、それきっと間違いかも!? 「食べて痩せたい」それはきっとほとんどの方が思うことではないでしょうか。お米=太る、という図式を払拭したくてたまに綴るお話しです。お時間のある方、もっといろんな方法を見てみたいと思う方は覗いてみてくださいね。 2017.05.10 お米の雑学ダイエット
お米論 玄米と発芽玄米の違いとは? 近年雑穀や分づき米、胚芽米、玄米、発芽玄米など、さまざまなタイプが注目されてきました。その都度、少しふれてはきましたが、なかなか過去記事に埋まってしまうので、まとめ記事風にしてみました。 2017.02.11 お米論お米関連のグッズ
ぶらっと記 見えないこだわり~口中調味はなぜ大切だと言われているのか~ 口中調味は日本人の繊細な味覚と健康を支えてきた食べかた。すこしだけ、いつもの食べかたを意識してみませんか?食育、と考えると広すぎて難しくなってしまうのですが、大切なポイントは「毎日の中でできること」です。ぜひ、お子様をお持ちの方には考えていってほしいことの1つでもあります。 2017.01.11 お米の雑学ぶらっと記食育
ダイエット おにぎりis my life♡ 雑穀類にしても玄米にしても、「すべてにおいて好みがある」ということは覚えていてください。自分の好みを見つけて、お米をしっかり食べてのダイエットを楽しんで欲しいと思います。 2016.04.14 お米の雑学ダイエット食育
「お米」のおいしいレシピ ご飯+ふりかけ+おかずでできるお弁当!? 最近流行りの握らないおにぎり「おにぎらず」。最初に名前を聞いた瞬間、私の中で出てきたものがありました。実は「おにぎらず」が流行るよりもずっと前から沖縄にはあった、コレではないかと・・。「ポークたまごおにぎり」として。沖縄コンビニの定番「ポー... 2016.02.11 「お米」のおいしいレシピ
ぶらっと記 恩納村の万座ビーチリゾートでランチ 恩納村の万座ビーチリゾートでランチしました。ホール席、セミプライベートコーナー、テラス(屋内)、テラス(屋外)があり窓辺で海の見えるテラス席に座ることができました。美容と健康的な食事が満載。 2016.01.30 ぶらっと記
お米論 ご飯をおいしく食べたい 炊飯器の選び方 「炊飯器、高いほうがやっぱり良いものなんでしょうか」講座をしていると必ずと言っていいほど出てくる質問です。毎日食べるお米だから、なるべくお金をかけずにいただきたいですよね。ぜひご家庭に合った炊飯器を選んで、必要に応じたひと工夫をして、おいしいご飯を炊きましょう。 2015.12.08 お米論お米関連のグッズ
お米論 お米で美肌 2013年に開講した、おにぎりマイスターの資格取得講座で各受講生に最終カリキュラムで作ってもらったおにぎりを見ていました。単純におにぎりを上手く握る、というのはけっこう簡単です。私がお伝えしたかったのは、「握るココロ」。お米の歴史や栄養、具... 2014.04.24 お米論美容食育
ダイエット 冷やご飯でダイエット!お米のプロから見る冷たいご飯の痩せる効果とは 先日、お米講座の打ち合わせに行った先での話題で「冷やご飯ダイエットってあるの?」という話になりました。今回はお米マイスターと、食育指導士の同時目線で、「冷やごはんダイエット」についてお話ししてみようと思います。 2014.04.09 お米の雑学ダイエット