本ブログにはPRを含みます

バケツ稲、脱穀するのに役立つグッズがありました!

お米マイスター
スポンサーリンク

アイキャッチ画像、まるでお供えものです。
収穫祭的なイメージでお願いします(笑)。

長い道のりを経て、バケツ稲の苗植え付けから収穫を終え、
いよいよ脱穀作業です。

以下、今までのバケツ稲のまとめ記事です。
「バケツ稲は難しい?」苗、到着編
バケツ稲、土作り編
バケツ稲に育つもの~生き物編
稲の赤ちゃん🎶 (バケツ稲、出穂)
「米」に携わる質問の奥深さ・・ (バケツ稲、収穫編)

バケツ稲、収穫から無事乾燥を終え、脱穀へ!

しかしながら、手のひらにのるほどの量しかなかったので
大がかりな施設を借りるわけにはいかず・・。

そこで登場したのが、子ども達へのお米講座などで籾する体験をしてもらうときに使用するような
グッズたち(笑)。

すり鉢・野球ボール・網etc etc…

IMG_2729

少し粗めな網などで稲穂を少量づつこしていくと、
良い感じで籾だけ外れていきます。

そのあと、

img_2780

大きめなすり鉢でボールなどでごりごりしていくと

img_2781

ちゃんと実になって玄米ははずれていきます。
残念ながら中身のない籾は砕けてしまうので、分けやすくなります。
この「すり鉢を使う」というのを前から知ってはいましたが
実行したことがありませんでした。

コレ、なかなか素晴らしいです(笑)。

もちろん手間はかかりますが、昔はこういうもみすりの方法もあったんだという
食育授業の一環にもなります。
あと必要なものは、子どもと先生の根気です。