本ブログにはPRを含みます

「好きなことで稼ぐ」を考えよう

ブログ論
スポンサーリンク

最近、こういう「好きなことを仕事する」
というような内容の本がよく出ています。

「好きなこと」が仕事にできれば、それは楽しいことでしょう。
でも、そういうのは一部でしょ?と思っていますか?

好きなこと、を仕事にできるのか

単純な疑問は、「好きなことがイコール仕事になるのか」ですよね。

私自身、今現在は好きなことを仕事にしているうちだと思っています。
しかし、皆さんが今創造していらっしゃる「好きなことを仕事にしている」
というよりも、好きなことを仕事に活かしているという方が
正しいのかもしれません。

どうやって好きなことと仕事を繋げたのか

お米の世界。
最初は男社会の中で、いかにして負けないかで勝負し、
力仕事や機械修理、フォークリフトの扱いもやってきました。


(玄米が担げなくなった時は引退、と言っては笑われています)

しかし、どこかで必ず男性に負ける日はくるというのを感じ、
そこから「女性らしさ、自分らしさ」を活かせるポイントを探しました。
組み合わせることで、ほかの誰でもない米屋のこめななになれると
思ったからです。

ブログで広がった世界

小さいころから、絵を描いたり文章を書くのが
他のことに比べて得意というか、好きだったこともあり、
お店のポスターやPOP、ミニチラシなどを手書きで作成することも
ありました。(当時はパソコンが一般的に普及していなかったので💦)

そのころ、
「どうせならブログやってみたら?」
という友人の声に、最初は躊躇していました。
というのも、大の機械音痴だったからです(笑)。

しかし、手探りでしたが、「お米屋さんってこんな雰囲気なんだ」
「こんな人が作るお米なんだ」と、米屋や私を身近に感じてほしくて、
ブログをスタートしました。
(最初に書き始めた沖縄の地元ブログ、ti-daブログ⇒お米マイスターの今日

そこから数年、当時書いていたブログが地元ブログだったこともあり、
知人・友人が増えました。

数年後、お米マイスターを取得。
「沖縄ではまだ取得者がいない」「来るなら受験可能」という
お米マイスター協会の言葉で大阪行きを決意し受験した結果でした。

沖縄県のお米マイスター第一号ということで、新聞取材をいただきました。
そこからいろいろな取材や、新聞の連載記事がスタートし、
学校や団体・自治会でのお米講座、法人団体への講演活動、
テレビやラジオ出演、出版のお手伝いやコラムのお仕事も
受けるようになりました。

しばらくして、地元ブログからWordpressでのブログ開設。

導入などもイチからな自分で行う必要があるということもあり、
なかなかどうして、機械音痴な私には悪戦苦闘の連続でした💦

しかしその甲斐あってか、アクセスも地元ブログの頃に比べ
比較的アップし、ありがたいことに、遠く離れた外国からの記事作成依頼も
いただくようになりました。
その時期にテレビ出演のお仕事の話をいただいたディレクターさんからは
「しっかり作られたサイトに驚きました^^」と言っていただいたのは
嬉しかったです。

ただ、どこでどう活動していくかではありますが、
最初は地元ブログで輪を広げるのもアリだというのを感じました。

地元ブログである程度、気軽に”書くことに慣れる”練習や
ある程度認知しておいてもらうというのも大切だからです。
もちろん、回り道せず、最初からWordpressでしっかり頑張るのも
良いことですよ^^

紆余曲折、こうして振り返ってみると運やタイミングも
すごく大きな味方をしてくれたことは否めません。

今、お読みいただいているこのお米マイスター通信は、
月間PV6万アクセスを平均でいただいています。

昨年の2017年1月には、10万PVを達成しました!


ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!
ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額110円〜ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。

▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら

好きなことを、まずは書いてみよう

バツイチ子持ち、マイナスからのスタートで女性でもある私が
ここまで人生を変えることができたブログや考え方なども、
これから少しづつお話ししていこうと思います。

あの頃の私のように「好きなことがある(得意なことなども含めて)」
というものさえ持っているのなら大丈夫!
何をどう活かしていけるかも一緒に考えていけるようにします。

そして、できればブログをしていってほしいので
「書くのは苦手」でも本気でやってみたいと思う方のみを
お手伝いしていきます。

「何を書いていいのかわからない」

ブログをするにあたって、まず考えるのは
何を書くのか、ですよね。

私を例に挙げていきましょう。
まずお米屋さんの敷居を下げたい!と思い、
日常の様子を書いていきました。
そこに、日々思うことをプラス。

また、扱うものに関する疑問やお客様からの質問などは
すごく良い題材になります。
お米についてでも、基本的な保管方法や炊き方、品種の違い、
農家さんのお話し、試食炊飯の感想やお米の豆知識や歴史など、
意外とキリがないものになります。

そのあとは、掲載されたものや講座の風景などが
追加されてきました。

もし、書いてみたいと思う内容や
あなたの好きなことや得意なことがあれば、
それをどう広げていくかは一緒に考えていくことはできます^^

例えば、
・アクセサリーを作るのが好き
・DIYが得意
・歴史に詳しい
というのも全然広げていけます。

特技や資格を持っているのであれば、なお良いですよね。
あなたの持つ「好きなこと」は、誰も知らない世界かもしれませんし、
誰かも好きな世界かもしれません。
それを発信していくことで、その方たちの前を歩くことになるのです。

前を歩いていくようになると実感するのは、
アクセスが増えてきたりコメントや質問などをいただいた時。
あなたの持っているものを出す、ということが
誰かの教科書になるかもしれません。
そうすると、書く方はもっと勉強して世界を深め広げていきます。

ブログで発信していくというのは、このような循環が生まれるのです。

あなたの世界が外に広がれば、ファンが生まれます。
お客様が増えるかもしれませんし、商品が売れるかもしれません。
(お店を持たなくても商品を販売できる時代ですから。)

諦めない、が一番のコツ

できない、と諦めるのはいつでもできます^^
メリットとデメリット、陰と陽。
弱みと思っているものは、もしかすると強みかもしれませんよ♪

そして、
あなたを幸せにできるのは、あなたしかいません。
決めたときがスタートです。

最初の一歩がすごく大変なのは百も承知です(笑)。
でも、それが絶対に大きな一歩になるのは保証します。

「何を学ぶか」よりも「誰に学ぶか」
それが大切だということを教えてくださった方々への感謝も込めて、今度は私ができることをお伝えしていきますね。

あ。
あと、「ブログで集客しませんか?」
という勧誘には乗らないでくださいね。

スタートした時期や、
ちょっと調子が出てきた時に、
もしかしたら目につくかもしれません。

でも、わざわざそんな業者にお金を払う必要はありません。
そんなお金があったら、おいしいもの食べたり、
どこかへ出かけて体験を増やしたり、本を買ったり
美術館へ行くなどで感性を育てたり…と、自己投資をおすすめします。

人生は欲張り勝ち! でいきましょう♪

その結果ですが、私の夢の1つでもある
お米の本、出版させていただきます!という書籍を出版させていただきました。

併せて本を出版したい方へ伝えたい7つのポイント というものお伝えしていきますね。
ご参考になれば幸いです。