本ブログにはPRを含みます

学力アップを目指すなら恵方巻

お米論
スポンサーリンク

学力アップを目指すなら恵方巻

 

子ども達の小さい頃は学校行事で豆まきの節分などで
にぎわっていましたが、ここ数年は、もっぱら恵方巻き。

そう、願いを込めてその年の方位に向いて太巻きを食べる
“アレ”です(▽//)
だいぶ浸透してきていますよね。

思い出すのは、節分の日(またはその前後)
給食に出た小袋の節分の豆の香ばしさ。
先生によって、そのまま豆まきをさせてくれたり
「年の数だけ食べるんだよ~」と言って生徒を困らせた
おちゃめな先生もいました。

 

大人になって、節分という行事がなくなり、
子供を持って、また味わってたのですが。。
さすがに中学生・高校生になると
「ひとりでやれば~」な冷たい目で返されます(涙)

なので、ウチでは数年前から節分よりも恵方巻き♡

少しでも一緒にやってくれる“何か”を、日々、模索中です:^^

 

恵方巻

恵方巻とは、節分の夜にその年の恵方を向いて
願い事を念じながら目を閉じて食べるのが習わし。

無言で切らずに食べると願い事がかなうといわれています。
入れる商材は「福を巻き込む」という意味から七福神にちなんで7種類の具を
入れるのが良いとされています。

 

さ・ら・に♪

 

福を逃がさないように包丁を入れず、長いまま食べるのが正しい食べ方なんだとか。
もとは関西地方の習慣だったそうですが、今では全国的ですよね。
コンビニなどでも予約承ります、ですし。
(秋の恵方巻なんていうのもあるくらいです)

 

もくもくと、ひたすら食べるのを、
目を閉じながらお互いがどうしても意識しちゃって、
最初は私も子供もふきだしそうなのをこらえるのに
大変だったのを覚えています(▽//;)

 

7種の具が理想だそうですが
今ではいろんな種類の巻物がありますよね~。

 

太巻きの「恵方巻」太巻きの恵方巻

 

今年はどんな願い事をしますか?

 

ムスメ曰く
「去年のも覚えてないってば~」

・・・。

「初日の出とか、初詣とか、恵方巻きとか七夕?
どんだけお願いしたいばぁ~?」

(↑すみません、沖縄のコ的表現です・・)

 

「学力アップを目指すなら」

お米が脳に良いと言われている理由としては、
・噛むことで脳が活性化する
・体温が上昇するので動きやすくなる・
・ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源

というのが挙げられるのですが、
ブドウ糖の補給だけが目的であればパンやパスタでもかまいませんよね。

 

実は、お米には記憶力を向上させる働きもあるそうですよ♪

 

ホスファチジルコリンという物質が含まれており、
血液中のコリンという物質を増やす働きがあります。
コリンとブドウ糖が分解したときにできる活性酢酸によって脳の中で作られる
アセチルコリンが、記憶力と深い関係にある物質だそうです。

 

ダイエットやパン・麺の増加etc etc・・
お米を取り巻く環境は変化してゆき、
お米離れが進む昨今、一番身近であったはずの主食「お米」。

おにぎりの日やこういう恵方巻など・・
「お米」を使ったイベントなどで、身近なものになるといいな♡

との願いをこめて。