本ブログにはPRを含みます

沖縄の十五夜は「ふちゃぎ」で決まり!

お米論
スポンサーリンク

「可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡」

去った9月15日、中秋の名月に”ふちゃぎ”をいただきました♪

沖縄で、十五夜のお供え物といえば「ふちゃぎ」。
ふちゃぎ餅(ふちゃぎむーちー)とも呼ばれるこのお菓子は、
平べったい楕円のお餅に、蒸した小豆がまぶしてあるおはぎに似た食べ物です。

ふちゃぎには甘いものと、甘くないものの二種類の味があり、
中には色違いの赤いものもあります。

中秋の名月と呼ばれる十五夜に、沖縄では月見団子ではなく
『ふちゃぎ』を仏壇や火の神様に供え、今年の豊作に感謝し
来年の豊作を祈願するのだそうです。

で・・。 調子のって、ふちゃぎを作って顔なしと撮ってみた。

フチャギを作ってみました。

 

・・・シュール。 不評でした(泣)。

フチャギを作った結果・・・。シュールな映像が・・・。

先日、ごはんでおはぎを作ったのですが
今回はその変化球、「ごはんDEふちゃぎ」です(笑)。

ごはんでおだんごを作るというレシピは以外にもけっこう検索できました。
本当はきな粉をまぶしたいとこでしたが、十五夜。

スーパーでもけっこうふちゃぎが並んでいたり、あずきのコーナーは
売り切れも目立つほど。。

であれば、ふちゃぎでいきましょう♪

ベースのごはんだんご。
レシピによって片栗粉や小麦粉などの両方が紹介されていたのですが
家にあったのが小麦粉だったので、それを使いました(←うちなー的:^^)

ごはん1膳分に対して大さじ1くらいの小麦粉をまぶし、
なめらかになるようにつぶします。
(摺ってもこねてもO.Kでしょう)

この段階でお砂糖を足してこねるのもアリなようです。
それを好みの大きさにまとめて、お湯で3~5分くらい茹でます。

・・・以上(▽//;)ww

ふちゃぎであれば、熱いうちに蒸した小豆をまぶし、おだんごであれば
片栗粉・しょうゆ・砂糖で作ったタレや、きな粉をまぶしても♪

食感は、もち粉で作ったものより若干やわらかめでしたが、なかなかイケます。

注意点が1つ。

おはぎのように、ごはんの粒感が魅力な場合もありますが
おだんごはなめらかな状態が良いと思いますので
なるべくなめらかになるまでつぶしてくださいね。
( ↑ 茹でる段階で、ほろほろとごはん粒がはがれてきて
ちょっと笑えた・・という体験談です。)

片栗粉だと、また食感も変わるのかなぁ。。またチャレンジしようと思います。
こんどは大好きなきな粉だんごへ(▽//)

関連過去⇒「ごはん」でできるおはぎ♪

おまけ、です♪

沖縄の十五夜にフチャギとトトロ!フチャギを作った横でジブリの顔なし。

最近何かとお気に入りのジブリのゆびにんぎょう♪
可愛くもシュールにも対応可能です(笑)。

スタジオジブリ となりのトトロ ゆびにんぎょう 5種セット(ケース入り)指 人形

シュールついで(▽//)

カオナシのつまようじ取り。
1本づつ取ってくれます。

もし「いらない!」と言ってしまうと・・

千と千尋の神隠し カオナシ楊枝取り

すごくせつない声で落ち込んでしまいそうです。
(↑千と千尋を観てないとわからないですね、スミマセン:^^)

個人的にはカオナシが大好きなのですが、絵的に映えないようで・・。

そういえば!!

驚いたことがありました。
今朝、何気にYahoo!のトップを見ていたのです。

Yahoo!で新米の情報が掲載されてました

「お?! 新米って書いてる。今年人気no1の新米か、興味あるね~」
と思い、そのページを開くと・・

 

Yahoo!ニュースで新米の記事が掲載。

お気づきでしょうか・・。

お米好きな賢明な方ならすぐお分かりいただけるはずです(汗)。

「新米27度産ランキング」

って、おいっ!
と一人でツッコんでしまいました。

新米、と言えるのは本来その年の12月まで。
今は28年度になるので、新米と呼べるのは28年度産のみです
(なので、この28年度産も12月を過ぎ、年をまたぐと表記できなくなります)

実はこういうことが多々あるので、案外誤解されている方も多いんです。

あるウチの店舗で
「スーパーはみんな新米ってあるのに、ここはみんな古米なの?」
とお客様に怒られたと電話をかけてきたスタッフがいました。

 

このときは、年明け2月。
このスタッフに落ち度はなかったので、スーパーをいくつか回ってみました。

 

すると

あるある・・・

そのまま”新米”と掲げているものが。

精米年月日が12月のものであれば、ラベルや張ってある新米シールなどは
そのままでもちろんかまわないのですが、
精米年月日も2月、明らかにその売り場担当や納品業者の怠慢だと思います。

しっかりオシゴトしましょ・・。