"ごはん"

お米マイスター

講座のご案内です

一人分づつ羽釜で炊き上げる演出を堪能しました。こちらでは、鯛飯は最後に茶漬けができたり、五穀ごはんと選べたり^^外食でこういう機会があるのは、嬉しいものです♪こんにちは。沖縄のお米マイスター、渡久地奈々子です。沖縄もやっと梅雨入りしました。...
お米マイスター

「お米を使った簡単朝食作り」in金武町

食育とは、当たり前の毎日の生活でできるもの(継続できるもの)でなければ意味がありませんし、特別な存在では本来のねらいとはかけ離れてしまうものです。疑問に感じていることや、まわりの質問ではじめて「そういう考えもあるんだ」とシェアできたりすることが、このような講座という形の存在意義だと思います。
教育論

求められる「おいしさ」に気づくチカラ

「お米の味」に気づく方も少なくありません。それは子どもだけでなく、意外とその子ども達を育てていく大人にも言えることなのです。どうか、「本物の味」というのを感じることのできるようにしていてほしいと願うばかりです。それが基本となり、見抜くチカラになるはずですから。
お米マイスター

脂肪を燃焼しやすい食材7種&集中力を養う食材5種

ここ沖縄は、とかく車社会。近場でも習慣で車移動をしてしまいませんか?そうとなれば、当然のことながら運動不足になりがちです。運動不足になればエネルギーも落ちて体重が増加し、体に贅肉が付いてくるという悪循環に陥る危険性があるのは、きっと誰もが周知のはずですよね。食生活にも気をつけてみませんか?ちょっとした「近道」になるはずです。まずは、一番コントロールが効くお昼のお弁当で考えていきましょう。
お米マイスター

寝かせ玄米とは

先日から、実験的に自宅で寝かせ玄米を炊いてみたりしております。近年何かと人気な玄米。寝かせ玄米と同じ内容なのですが、呼び名の違うもので・酵素玄米・発酵玄米との言い方もあります。最近になって、「寝かせ玄米が体にいいって言われているけど、食べ続...
「お米」のおいしいレシピ

玄米と白米を一緒に炊く、ということ

先日、スタッフからある電話が入りました。「お客様から“玄米と白米一緒に炊きたいんだけど、良いの?”という質問を最近よく受けるので、うちの試食でやってみたいんですが・・」とのこと。
お米マイスター

ライスミルク|今更聞けないライスミルクの常識!?

ライスミルクとは日経トレンディの2015年ヒット予測ランキングで堂々の4位ランクインを果たしたということで話題になりはじめている「ライスミルク」。道端ジェシカや谷村奈南にローラ、海外ではBif Nakedなどが既に愛飲しており、世界中にセン...
「お米」のおいしいレシピ

お米アイス、作ってみた

お米スィーツ関連で言うと、アメリカ・ドイツ・ギリシャ・トルコなど世界各地で食べられている人気なデザート「ライスプティング」などもあります。お米の食感がちょっと残っていて、そこにハマる人も多いのだとか。今回お話したお米アイス、小倉やきな粉などのアレンジもできるようなので試してみようと思います。
お米マイスター

玄米をお湯で炊く

「ホントに持てるの?」玄米は30kgで紙袋に入った状態で入荷していますが、その入荷や、精米を行う際には、その30kgを運ばなくてはいけなせん。しっかり持ちますよ^^この重みをしっかり感じるのも大切だと思っています。こんにちは。以前、こんな記...
米の品種

鹿児島県産あきほなみ

「あきほなみ」とは、どういうお米なのでしょうか?まだそんなに多く出回っていないので、初めて耳にする方もいらっすあるかもしれません。今回は、九州鹿児島県のお米「あきほなみ」についてのお話しです。
おうちごはん

「食べ過ぎた」「食欲がない」そんな時の、おいしいお粥アレンジレシピ

お米をじっくり煮て炊き上げる白いおかゆは、トッピングでいろいろな味わいに変化するのであらためて食べてみると味わい深く感じるものでしたが、お茶で作る茶粥も、さっぱりしていて人気です。今回お話しするのは、この「茶粥」。白米のお粥も玄米のお粥も意外とお店に並んでいたりするものですが、茶粥はあまり見かけないのではないでしょうか?思わず食べ過ぎてしまう季節はもちろんですが、夏などの暑くて食欲の落ちてしまいそうなときにもオススメです。
お米マイスター

難消化性でんぷんとは

ダイエットは、女性の永遠の課題と言っても過言ではないのではないでしょうか?そんなダイエットでまず敵視されてしまうのが、お米(ご飯)。そのお米(ご飯)が、実はダイエットで大きな助けになるのをご存じでしょうか。それが冷やご飯ダイエット。冷やご飯...
お米マイスター

タイ米の以外な効果

寒い日は熱々を食べたくなりませんか♪大阪に訪れたとき、ホテルの近くにあったドリア屋さん^^トマト好きにはたまらない♡ トマトが丸ごと乗っかったドリアに感激しました(笑)そういえば。「ピラフ、リゾット、パエリア、ドリアに用いる米、日本米とタイ...
米の品種

簡単にタイ米を炊く方法とは

今までは敬遠されがちだったタイ米。世界各地の食事が再現できる現在の日本では、本格的なメニューにするには欠かせないものでもあります。そんなタイ米の良さや、自宅で炊飯器よりも簡単に、お好みの方さに炊く方法などをまとめてみました。
お米論

秋の食べ過ぎ対策に!もち麦ではじめる健康美生活

秋の味覚と健康を考える秋は美味しい食材が豊富な季節です。新米をはじめ、栗、芋、梨といった旬の味覚に心が惹かれます。また、脂の乗った魚も多く出回り、「食欲の秋」と呼ばれるゆえんでもあります。しかし、この時期に美味しいものを好きなだけ食べてしま...
お米マイスター

女子力アップ!?な「お米講座」

某小学校の保護者向けに開催させていただきました「お米講座」今回は、おにぎりの具財や傷みにくいお弁当などについてお話しました。こんにちは♪ご無沙汰しております、こめななこと渡久地奈々子です。先日、北谷町の小学校にて、保護者様向けのお米講座を開...
お米マイスター

おいしいお米とは

「一番 おいしいお米って何ですか?」よくある質問なのですが、実はすごく難しい質問なんです。私の書いているコラムや、こめななブログをご覧になってくださっている方は耳タコだと思いますが、お米講座などをしていると、今も必ずお話しているかと思います...
お米マイスター

金武のお米|沖縄の稲作

沖縄県の中北部に位置する金武町。こちらは、知る人ぞ知る米どころ・・・ただ、知っている方にとっては、この「ガードレールに干される稲」は、名物でもあります。先日、お伺いした際にはちょうど籾すりを行っていました。集落の中に乾燥機は設置しているので...
米の品種

ファストザイム米

ファストザイム米ご存知でしょうか?香川県の松永さんという米農家さんのお米で、調べてみるとネット通販もあるお米のようです。今回縁あって出会ったお米で、実は・・それまで知らずにいたものです。ファストザイム米「酵素農法」で、「ファストザイム酵素農...
お米マイスター

おにぎり♪ おにぎり♪

市役所の生涯学習の一環としての公民館で行った親子おにぎり講座での、子ども達のにぎったおにぎりの1つです^^こんにちは。沖縄の五ツ星お米マイスター、渡久地奈々子です。6月18日は「おにぎりの日」♪石川県旧鹿西町の竪穴式住居跡の遺跡から、日本最...