お米論 沖縄の米寿祝「ト―カチ」とは トーカチ祝い(ユーエー)は、数え88歳のお祝いで、 本土の「米寿祝い」と同じですが、沖縄では米寿よりもトーカチ(斗掻(トガキ)) と呼ぶ方が一般的です。 トーカチ祝いは、旧暦の8月8日に、親戚一同を招いて盛大にお祝いをします。 沖縄にいて当たり前に耳にしてきたのですが、「米」が出てくる行事。 その由来などについても少し調べてみました。 2016.09.08 お米論伝統行事
お米論 稲の赤ちゃん🎶 沖縄のお米農家におジャマしました! 先日訪れての1週間ほどあとには、多くの農家が収穫を開始していました。 これ、ウチのコです。 とうとう幼穂を確認することができました(笑)。 「収穫、迎えます 」では、気が付いた頃にはすでに出穂してしまい、 幼穂の状態を見ることができませんで... 2016.06.26 お米論ぶらっと記
お米論 沖縄の田園風景は、離島や名護市だけじゃない!恩納村と金武町でも見れます! 以前、小学校でバケツ稲を行ったときにも 最初は「泥」や「土」へ不快感を示す子どもも少なくありませんでした。 2月から稲作を開始していきますが、 ここ沖縄本島では4月ころからピークを迎えます。 それと同時に、各地で関連イベントも開催されますよ。 2016.04.28 お米論ぶらっと記米の産地
ぶらっと記 「沖縄」その後、何が改善されて何が改善されていないのか? 4.28サンフランシスコ講話条約発効から64年。 沖縄では「屈辱の日」と言われていることを 恥ずかしながら私は初めて知りました。 2016.04.28 ぶらっと記
お米マイスター 沖縄で人気!韓国海苔巻きのお店「オッパキンパ」 ヘルシーで野菜もたくさん摂ることができる「韓国海苔巻き」。 沖縄でも韓国海苔巻きのお店が登場しました。 本場韓国の方の作る韓国海苔巻き、堪能してきました! 2016.04.23 お米マイスターぶらっと記
お米論 沖縄伝統行事の「ウマチー」と「カシチ―」とは 基本的にウマチーは“お祭り”という言葉から来ているようで、 麦や稲の初穂や収穫を祝うお祭りです。 中でも大きいのは旧暦5月15日の“5月ウマチー(ぐんぐわちうまちー)”。 この日は門中総出で御嶽やムートゥヤー(元家)の健康や繁栄のウガミ(御願)を するようです。 昔は農耕で生活が中心だったので豊作祈願も含まれていたようですよ。 また、門中だけでなく集落のノロ(祝女)やカミンチュ(神人)も同様に お祝いしたとのことです。 2016.04.19 お米論ぶらっと記伝統行事
ぶらっと記 mati-cafeに行ってきた!沖縄で味わえる京料理のカフェです。 mati-cafeは宜野湾のコンベンションセンター近くにある人気で京料理の修行を積んだ京都出身のオーナーが作る食事を堪能できるカフェです。mati-cafe自慢の一品、季節の京の昼(晩)ごはん。昼、夜ともに内容は同じで、ランチタイムは「昼ごはん」、ディナータイムは「夜ごはん」となるそうです。 2016.02.15 ぶらっと記
ぶらっと記 今帰仁城跡の桜まつり|沖縄の桜は全国でいち早く開花します 沖縄は日本一早く桜が見れます♪ 北部は八重岳と今帰仁城跡、名護城址が有名です。 7日までは桜まつりが開催されていて、今帰仁城跡にいきました。 今帰仁城とは 今帰仁城跡とは、沖縄本島の北部、本部半島にある歴史的なグスクです。 世界遺産にも登録... 2016.02.09 ぶらっと記
ぶらっと記 沖縄本部町のピザ喫茶「花人逢」に行ってきた 沖縄のぜんざいは、通常氷がたっぷり乗っているものですが 最近では「ホットぜんざい」なるものも出ています。 こちらは黒糖ぜんざい。 あっさりとした甘みにほっくり小豆。 大きめ餅の食べ応えに舌づつみ♪ でも けして甘味処ではありません(笑)。 ... 2016.01.25 ぶらっと記
お米論 沖縄の伝統行事ムーチーとは 旧暦の12月8日が近づくと、県内のスーパーには月桃の葉やもち粉、 芋フレークなどの材料を陳列したコーナーができあがります。 2016年の今年は1月17日(日)にあたります。 園児達にムーチー作りを体験させる保育園や幼稚園も多く存在し、 普段... 2016.01.14 お米論伝統行事
ぶらっと記 沖縄の北谷にある『トランジットカフェ』。夕日が見れて最高です‼︎ 北谷町の「トランジットカフェ」 チーズフォンデュが人気なお店で 外人さんも多く、すごく多国籍な雰囲気も素敵です^^ すぐ海の近くで、夕焼けの見える西海岸沿い。 タイミングが合えば、さらにロマンチックだと思います♪ 昼間も青い空が素敵なコント... 2015.12.23 ぶらっと記
伝統行事 沖縄の冬至(とぅんじー)じゅーしー クリスマスまでカウントダウン♪ 私の大好きな12月。 先日東急ハンズで行くと、メロディだけでなく イルミネーションまで付いたクリスマスカードが人気な様子でした♡ ・・・思わず購入(笑)。 今は会社のパソコンの横でキラキラしています^^ 冬至... 2015.12.22 伝統行事
ぶらっと記 第41回 沖縄県高等学校PTA研究大会 宮古島大会 先日、沖縄県の宮古島へ行ってきました。 同じ沖縄と名はつくものの、今まで行ったことがなかった島です。 観光地としても人気で、今年1月に 「伊良部大橋」が完成したということもあり 訪れる人も多いようです。 第41回 沖縄県高等学校PTA研究大... 2015.11.24 ぶらっと記教育論
ぶらっと記 カフェからイベントまで!沖縄県の中部を満喫してみた☆ 沖縄で人気のお店の姉妹店には、可愛いパンケーキが! この日の締めは沖縄県読谷村の祭りを覗いてみた、中部満喫の日。 2015.11.17 ぶらっと記
お米マイスター 親子おこめ講座in沖縄市 ヒトは「へぇ~・・そうなんだ」と思えたものはすごく記憶に残るそうです。 講座の度にそれを聞けることがうれしく思います。 いつかどこかで、このときお逢いした方々の1つの記憶に残る味となり 思い出していただけたら幸いです。 2015.11.12 お米マイスターお米講座教育論食育
米の品種 沖縄で栽培されている品種 私達が食べているお米は、大きく分けると2つになることから説明していきます。 その2つに分けたタイプをふまえて、沖縄のお米はどういうものなのか、どんな種類が栽培されているのかを 詳しくお話ししていきます。 2015.08.06 米の品種お米論ぶらっと記米の産地国産
お米論 沖縄、稲作ルーツ巡り 沖縄の稲作や、その発祥の地を綴ってまいりましたが、そこからどう広まっていったのか?などの数々の疑問が残り、以来、その玉城村(南城市)周辺でお話を聞かせていただけそうな方や文献を探していました。そこで、大里村庁舎の市史編さん課の方にお話しを伺うことができ、お米マイスターが、自身の島の稲作ルーツを求めて綴っていきます。 2015.06.09 お米論お米の歴史発祥・伝来
お米マイスター 沖縄県産米、新米シーズン入ります! 5月後半から梅雨入りしたはずの沖縄。 ここしばらく、「夏!!」な天気が続いています。 きれいに晴れ渡る空と青い海は気持ちいいのですが、 今年は空梅雨なのでしょうか、ちょっと心配ですね。 また、空梅雨の年の台風は大きいとも聞くので 農家さんに... 2015.06.03 お米マイスターお米論ぶらっと記
お米論 沖縄の田植え ここ沖縄は、日本で一番早くお米が収穫できるところでご存じな方も多いです。 今年1月後半には、離島での米どころ石垣島で 「超早場米」の田植えがスタートしました。 今月には本島内でも田植えが無事スタートしています。 (写真は金武町の田んぼです)... 2015.04.14 お米論ぶらっと記