"沖縄"

ぶらっと記

旧盆|沖縄の文化

沖縄では旧暦でお盆を行うので「旧盆」になります。 今年は本土より早いので、少し不思議な感覚の方も多いようです。 前回、ちょっとだけ、その沖縄の旧盆についてのお話を してみました。 もともと旧暦を重要視する沖縄ではありますが、 近年は正月の暦...
お米マイスター

金武のお米|沖縄の稲作

沖縄県の中北部に位置する金武町。 こちらは、知る人ぞ知る米どころ・・・ ただ、知っている方にとっては、この 「ガードレールに干される稲」は、名物でもあります。 先日、お伺いした際にはちょうど籾すりを行っていました。 集落の中に乾燥機は設置し...
お米マイスター

26年度石垣産ひとめぼれ|沖縄の新米

離島 石垣島産のひとめぼれ お米のボジョレー・ヌーボー♪ 日本一早い新米が、沖縄から続々と登場です。 沖縄県産品種「ちゅらひかり」には、今年、 まだ出会えてません。 今回手元に集まったのは、全て「ひのひかり」で、 石垣産は、先日の台風前に収...
お米マイスター

お中元はお米|沖縄の旧盆

おはようございます。 沖縄の五ツ星お米マイスター、渡久地奈々子です♪ 沖縄にとってのお中元は、 旧盆にお仏壇にお供えをする欠かせないもの。 (沖縄では、お盆は旧暦で行うのが一般的です) 正月に帰省しなくとも、4月から5月にかけての清明祭と並...
ぶらっと記

6月23日 沖縄「慰霊の日」は、平和について改めて考える時間を持つ日

「戦争になっても仕方ない」と思う子ども達が、 ニュースのインタビューで出たりする最近や政策を危惧してか、 その口を開き、涙ながらに当時の体験を語る方も増えてまいりました。 戦争を知らない私たちが伝えるものとは、やはり雲泥の差なんです。 体験者の語る言葉は、言葉にならないその空気の重みすらも、肌身を持って実感できるからです。
お米マイスター

沖縄の新米状況

沖縄は、日本一早く、田植えや収穫ができます。 その中でも一番早いのが「石垣島」。 野菜の卸業を行っている友人が、縁あって携わっている 米農家さんのミルキーサマーも、そろそろ収穫を迎えるようです。 こんにちは。 そんな沖縄から、五ツ星お米マイ...
ぶらっと記

沖縄の夕日 スポット・・かな

沖縄では人気のかき氷、 ほぼ年中、行列ができるほどです♪ こんにちは。 沖縄の五ツ星お米マイスター、渡久地奈々子です。 今回は、@沖縄らしい画像でお届けします^^ 最近、全国的に「道の駅」が人気のようですね。 実はその道の駅の人気ランキング...
お米マイスター

沖縄の稲の品種|歴史散策♪

いただきものの食パンが冷蔵庫の番をしてたので 昨日、何気なくフレンチトーストの話になったのですが 何を思ったのか・・ 「俺、作ってみていい?」とムスコ。 もちろん、子どもの“やってみたい”は大賛成です♪ 「で、作り方教えて」 と言うので。。...
お米マイスター

沖縄の新米

地元新聞紙、琉球新報コラム『南風』掲載です。 時々、沖縄のお米への想いのようなものを綴っています。 6月後半頃から迎えた県産米の新米シーズン、 以前は九州の米農家さんの想いを受け止めて そこに惚れこみ、その全てを発信していきたいというのが ...
お米マイスター

沖縄の稲作

台風時期になると、それを前に収穫の様子見も多いようです。 オキナワン名物ガードレールと稲穂♪ おはようございます。 6月末から石垣・八重山を皮切りに 沖縄の県産米が店頭に並び始めます。 ここ本島でも7月入ったぐらいから収穫がスタートします。...
お米マイスター

沖縄の田んぼ(後編)

帰り道 少し中へ入ると、行きに見たものよりも数段迫力があるものを発見♪ 天日干しは、聞くと難しいそうです。 温度や日差しでも変わってくるので 失敗すると、乾燥が甘かったり、逆に乾燥しすぎてたり。 そのどちらでも、お米は割れてしまうとな。。 ...
お米マイスター

沖縄の田んぼ(中編)

これ、ひとめぼれ。 これ、ちゅらひかり。 違いがわかりますか? 少し、穂や藁になる部分が長いのがちゅらひかりだそうです。 藁は綱引きなどで需要があるので、都合が良い様子。 収量(収穫できるお米の量)も、 こちらの方が多いということでJAさん...
お米マイスター

沖縄の田んぼ(前編)

この時期ならではの光景が見られるようになりました^^ ガードレールに稲穂 すごくわくわくした気分で待ち合わせ場所に その前に。 突然ですが、超簡単に^^ 「稲の1年」をお話します。 3月 ・良い種もみを選ぶ 4月 ・種まき ・苗づくり ・田...
お米マイスター

沖縄の稲作発祥の地「受水走水(うきんじゅはいんじゅ)」

約3年前の5月のこと。 「とうとうたどり着いた」という感じでした。 旧玉城村百名に位置するであろう場所。 『 受水走水 (うきんじゅ・はいんじゅ) 』 聞いたことありますか? すごく・・・ いや、私的にはすごくロマンチックな場所でした(笑)...
食育

にんにく、調理法で変わる効果効能とは?

にんにくは、抗酸化作用や殺菌作用、血行促進作用など、さまざまな健康効果が期待できる食品。 実は、調理法によってにんにくの持つ効果が変化するって知っていますか? 季節の変わり目のこの頃や、寒くなる季節には疲れを取ったり冷え対策で使っていきたい...
米の品種

久しぶりの新米「宮崎コシヒカリ」ちゃん

いつもは九州のひのひかりを購入している私ですが 今回お米ちゃんを買いに行くと 「お〜、新米だ」と心の声が叫んでいました♪ 以前米屋勤務のときは、2件とも中堅クラスの米屋だったこともあり、旧盆などの繁忙期には大手に負けない方法の1つとして九州...
米の品種

ちゅらおとめ | 血糖値を下げる効果があるお米

お米には様々な品種があります。講座などで必ず冒頭で行う質問の1つだったのですが、ほどんどの方が考えたことはないはずですし、私自身お米の世界に入らなければ、気にもしなかったはずです。 お米の品種は、国に品種登録されている数は500品種あり、水...
米の品種

神さまゆかりのお土産「神迎米」

先日、約一ヶ月のバイク旅をしてきました。 本土は沖縄と違って、地域のお米が手に入りやすいこともあり、旅の時にはたいていお米を自分用お土産として購入することが多くあります(笑)。 今回のお土産米は、出雲大社への参拝を終え、その後に散策した神門...
米の品種

スーパーでのお米の選び方、を考える

今回は久しぶりにものすごく長いことをご承知の上で読み進めていただけると幸いです。スイッチが入ってしまいました。 お米のお話を綴ること自体、だいぶ少なくなってしまいましたが、思うところあって「リアルなお米事情」のパート2みたいな感覚で受け取っ...
お米論

リアルなお米事情

前回のブログで、退職をしたことで、今年に入り「自分で精米したお米」ではないお米を選ばざるを得ない実に23年ぶりのことを少々新鮮に感じるというお話を最後にちらっとしていました。 そう、お米を扱っていたからこそ気づいたことがいくつかあったんです...