お米論 全自動炊飯器に思う 「パナソニック、米と水を自動で入れる炊飯器 40年かけてついに完成」 去った9月後半のある日。何気に見ていたニュースで私にある衝撃が走った・・・。 自動計量IH炊飯器 (SR-AX1)なるものが、パナソニックから発売されたというもの。 全自... 2023.10.04 お米論お米関連のグッズ
お米論 無理やり麦ごはん、の日 色彩選別機で精米したお米から出てきたもの 「渡久地さん、これ何・・」 と、精米をしていたスタッフがもってきたもの。 画像中央が、ミルキークイーンの玄米。 の、少し上にあるひとまわり大きいもの。 カタチは米によく似ています。 が 似て非なるも... 2018.07.03 お米論お米の雑学
米の品種 「天のつぶ」って、どんなお米? お米マイスター、長澤さんから送っていただいたお米達♪ 以前から気になっていた、福島カトウファームさんの「天のつぶ」と 長澤さんのお気に入り、長野県小柳農園新井さんのこしひかり。 こんにちは。 恒例の突然スタート、こめななです。 ぎっしり・・... 2018.06.17 米の品種お米論米の産地国産
お米論 日本一早い新米、沖縄県産石垣のひとめぼれ 今年も出ました、日本一早い新米♪ ⇒沖縄県産のひとめぼれ、石垣島のお米です。 超早場米、沖縄県のお米はどんなお米? 平成30年度産、沖縄の新米 最近、またよくお邪魔するようになりました、 沖縄のお米マイスターさんであり、石垣でお米を作り、 ... 2018.06.17 お米論「お米」のおいしいレシピ米の産地伝統行事
お米論 こんなにある!「○○と○○」の違い! お米には「○○と○○の違い」ということでお話できることが、実はいっぱいあります。 もしかすると、あなたの疑問はみんなが感じているけど、今更聞けない疑問なのかもしれませんよ。 2017.02.18 お米論
お米論 玄米と発芽玄米の違いとは? 近年雑穀や分づき米、胚芽米、玄米、発芽玄米など、さまざまなタイプが注目されてきました。 その都度、少しふれてはきましたが、なかなか過去記事に埋まってしまうので、まとめ記事風にしてみました。 2017.02.11 お米論お米関連のグッズ
お米論 ご飯をおいしく食べたい 炊飯器の選び方 「炊飯器、高いほうがやっぱり良いものなんでしょうか」 講座をしていると必ずと言っていいほど出てくる質問です。 毎日食べるお米だから、なるべくお金をかけずにいただきたいですよね。 ぜひご家庭に合った炊飯器を選んで、必要に応じたひと工夫をして、 おいしいご飯を炊きましょう。 2015.12.08 お米論お米関連のグッズ
お米論 血糖値を抑える効果に期待!?「もち麦」の様々な効果とは 秋になり、ご飯がおいしい「新米」の季節がやってきました。 この時期は、栗やイモ、梨など、おいしい食材が旬を迎えます。 魚も脂ののったものが出てきますね。 さて「食欲の秋」とは、何でしょう。 昔は、冬に食料が減ってしまうことがあったため、秋に... 2014.11.17 お米論お米の雑学
お米マイスター 玄米の炊き方|ポイント 沖縄では6月後半には、お米の収穫ができます。 日本一早い新米ということで、人気もあるお米♪ 写真は去年のもの。 本土のような大規模な田んぼはほとんどありませんが、 実って垂れる稲穂は心くすぐります。 こんにちは。 沖縄の五ツ星お米マイスター... 2014.04.13 お米マイスターお米論食育
お米マイスター 玄米|炊き方の進化 パン作りの先生をしている友人の差し入れ、 雑穀の入ったおにぎりの形のパン(笑)。 なかなか粋なはからいです♪ こんにちは。 沖縄の五ツ星お米マイスター、渡久地奈々子です。 地元新聞紙での「琉球新報 南風」にも掲載したコラムでの 玄米のお話で... 2014.04.13 お米マイスターお米論
お米マイスター 「今日から始めましょ、おいしく炊くコツ」コラム おいしく炊くコツ 『今日から始めましょ、おいしく炊くコツ』 お米を水に漬ける「浸漬」について ちょこっとお話しています。 この「浸漬」は、吸水とも言います。 まず、その前に炊飯について。。。 炊飯とは、米の主成分である消化しにくいβデンプン... 2014.04.13 お米マイスターお米論執筆活動食育
お米論 「炊飯」を考える|お米マイスター お米の選び方・洗い方・炊き方・保管、そして炊飯器までも気にするということは決して「お米はどうでもいい」ということではなくカタチが変化していってるんだと思います。炊飯について真剣に考えています。 2014.04.13 お米論
お米論 古くなったお米を美味しく食べる!?7つのツールとは お米を復活させると言われている裏技を、皆さんもいくつかご存知ではないでしょうか。ご飯が美味しく炊けると言われている方法ですが、実はコレ、「もうちょい」なお米を復活させる7つのツールでもあります。 2014.04.13 お米論