お米論 玄米を圧力鍋で炊いてはいけない!?正しい玄米食、危ない玄米食とは 玄米。「玄米はカラダに良さそう」と思う方は多いのではないでしょうか。ただ、その食感や独特な香りや味で苦手だとおっしゃる方ももちろんいます。その玄米については、このブログでも再三出ている記事です。そして、今回出会ったこの本の著者が「玄米の炊き... 2018.06.03 お米の雑学お米論
お米論 玄米と発芽玄米の違いとは? 近年雑穀や分づき米、胚芽米、玄米、発芽玄米など、さまざまなタイプが注目されてきました。その都度、少しふれてはきましたが、なかなか過去記事に埋まってしまうので、まとめ記事風にしてみました。 2017.02.11 お米論お米関連のグッズ
お米論 青い玄米って何? お米の稲穂って上から下まで玄米の色合いや粒の大きさなどはそろっているか?などと考えたことはあるでしょうか?「揃ってるんじゃないですか??」という答えや、もしかすると「そんな事、考えたことないです・・。」という声も聞こえてきそうです。稲が色づ... 2016.08.02 お米論
ダイエット 酵素玄米?寝かせ玄米? 白米と比べると玄米には約6倍もの食物繊維が含まれています。お通じが良くなり老廃物を排出、デトックス効果も期待でき、玄米と一緒に炊く小豆には細胞の老化を防ぐポリフェノールが多く含まれているため、アンチエイジングにも効果大というのが魅力。その玄米を食べやすく効果的に栄養を取り入れることができる「寝かせ玄米」についてのお話しです。 2015.09.08 お米の雑学ダイエット美容
お米マイスター 寝かせ玄米とは 先日から、実験的に自宅で寝かせ玄米を炊いてみたりしております。近年何かと人気な玄米。寝かせ玄米と同じ内容なのですが、呼び名の違うもので・酵素玄米・発酵玄米との言い方もあります。最近になって、「寝かせ玄米が体にいいって言われているけど、食べ続... 2015.02.17 お米マイスターお米論美容食育
「お米」のおいしいレシピ 玄米と白米を一緒に炊く、ということ 先日、スタッフからある電話が入りました。「お客様から“玄米と白米一緒に炊きたいんだけど、良いの?”という質問を最近よく受けるので、うちの試食でやってみたいんですが・・」とのこと。 2015.02.04 「お米」のおいしいレシピぶらっと記
お米マイスター 玄米をお湯で炊く 「ホントに持てるの?」玄米は30kgで紙袋に入った状態で入荷していますが、その入荷や、精米を行う際には、その30kgを運ばなくてはいけなせん。しっかり持ちますよ^^この重みをしっかり感じるのも大切だと思っています。こんにちは。以前、こんな記... 2015.01.21 お米マイスターお米論美容
「お米」のおいしいレシピ 玄米でグラノ―ラ 「体型は維持したいけれど、どうしても間食がやめられない」「食生活が乱れて、なんだか調子が悪い」そんなときのおやつや軽食として、働く女性の強い味方になってくれるのがナッツであるのなら・・。この玄米グラノ―ラ、もしかするとすごく良いのかも♡と期待大です(▽//)♪ 2014.11.30 「お米」のおいしいレシピお米の雑学ダイエット
お米論 発芽玄米 10の効果 「発芽玄米」、よく耳にすると思いますが、発芽玄米の驚くような効果をご存知でしょうか?今回は、そんな発芽玄米の効果についてご紹介していきますね。 2014.06.18 お米の雑学お米論
お米マイスター 玄米とは? 「玄米って何?」最近店舗では、全店舗で玄米を扱うようになったこともありみんなの意識も変えようということも含めて店舗によって白米や玄米の試食を行っています。玄米販売にまだ不慣れなこともあり、販売しながら学ぶという感じでしょうか。それが、何かし... 2014.06.18 お米マイスターお米論食育
おうちごはん 玄米ごはんのアレンジレシピ 普通に炊いて召し上がるだけではない、玄米ごはんに合うメニューのご紹介です。「これならおいしい!」と言っていただけること受けあいですよ♪ 2014.06.09 「お米」のおいしいレシピおうちごはんお米論好きなこと食育
お米マイスター 「飲む玄米」!? 玄米はスィーツになれるか!? 真っ白・・・果たして何の実験でしょう(笑)。今回の実験は,沖縄では昔からのなじみの一品へのチャレンジです。「飲む玄米」“なぜ急に「飲む玄米」なんぞを作っているのか?”というのは置いといて。。最近では“当たり前”な存在ではなくなってしまってる... 2014.04.13 お米マイスターお米論執筆活動食育
お米マイスター 玄米の効果 2月に行った旅先の旅館での休憩場所です。温泉があったのですが、そこの真ん中あたりにそこはありました。ほっこりできる時間、大切にしたいものです。こんにちは。沖縄の五ツ星お米マイスター、渡久地奈々子です^^地元新聞紙記載、日曜ミニコラム「ななむ... 2014.04.13 お米マイスターお米論執筆活動
お米マイスター 玄米の炊き方|ポイント 沖縄では6月後半には、お米の収穫ができます。日本一早い新米ということで、人気もあるお米♪写真は去年のもの。本土のような大規模な田んぼはほとんどありませんが、実って垂れる稲穂は心くすぐります。こんにちは。沖縄の五ツ星お米マイスター、渡久地奈々... 2014.04.13 お米マイスターお米論食育
お米マイスター 玄米|炊き方の進化 パン作りの先生をしている友人の差し入れ、雑穀の入ったおにぎりの形のパン(笑)。なかなか粋なはからいです♪こんにちは。沖縄の五ツ星お米マイスター、渡久地奈々子です。地元新聞紙での「琉球新報 南風」にも掲載したコラムでの玄米のお話です。タイトル... 2014.04.13 お米マイスターお米論
お米論 米価高騰と備蓄米!知っておくべき食料自給率の現状 米価高騰、備蓄米放出、そして食卓の未来:私たちにできること近年、私たちの食卓に欠かせないお米の価格が、かつてないほど高騰しています。スーパーの棚に並ぶお米の価格を見て、ため息をついた方も少なくないでしょう。この米価高騰は、単なる一時的な現象... 2025.03.10 お米論
好きなこと ライオンズゲートバージョン七結びオルゴナイト2021(タイプ1) お待たせいたしました。七結びオルゴナイトライオンズゲートを紹介させていただきますね。前回は同じ感じのデザインを限定20個にてお届けしていたのですが、今回はいくつかタイプ違いでお届けしようと思います♪なので、紹介がいくつかに分かれてまいります... 2021.07.25 お米関連のグッズスピ論好きなこと