ぶらっと記 最近のお気に入りTシャツ 先日、土なべごはん講座では「GOHAN」Tシャツで好評いただいたので、味をしめて、今回は「OMUSUBI]でキマリでした。最近のお気に入りは「NO RICE NO LIFE」いつか私もオリジナルTシャツ作ろ。 2016.11.19 ぶらっと記
ぶらっと記 概念 ムスメの車購入時でのできごと。そのあることで、私とムスメはそのお店のファンになりました。これを「単純」ととるかどうかで、仕事に対する姿勢や考え方などの大切な何かが変わる気がします。 2016.11.09 ぶらっと記
お米マイスター 4yuuu! 連載第二弾は「朝ごはんの大切さ」についてのお話しです。 「朝ごはんはなぜ必要なのか」朝ごはんは大切だとよく耳にすると思いますが、それに対しての意識はどのくらいあるのでしょうか?4yuuu!は比較的若いママ読者も多いので、これからの子育てに活かせるようにと、朝ごはんについて今一度見直すきっかけにでもなってくれればと思い、内容を決めました。 2016.11.01 お米マイスターぶらっと記執筆活動
お米論 ギフトを企画・商品化するうえで大切な目線とポイント 贈り物というのは、贈る側もいただく側も笑顔になれるものです。本来、なれ合いで贈るものではありません。”ものづくり”とは、その”もの”をそれだけの目線でのみ見てしまうと成長はしません。「お米」を「お米(単なる商品)」としか見てないうちはその「お米」は「お米」でしかありません。でも、そこにそれ以上の見方が加わると、実はさらなる可能性をもつものになるのです。 2016.10.25 お米論ぶらっと記
ぶらっと記 伊平屋島ムーンライトマラソンへ、「応援者」で参加しました(笑) 伊平屋島ムーンライトマラソンを、「応援者で参加してみたい!」という方がもし読んでくださったときのために♪少しだけ、ムーンライトマラソンの応援者参加としてのお話し、お伝えしておきますね。ある意味、これだけわかっておけばあまり心配ない、というものです。 2016.10.18 ぶらっと記
ぶらっと記 最近のお気に入り、本格インドカレー「ア・ダニー」 沖縄県北谷町は、カレー店の激戦区でもあります。そんな場所にある「ア・ダニー」って、どんなお店か行ってみました。 2016.10.11 ぶらっと記
ぶらっと記 スンドゥブ、好きですか?北谷町の「スンドゥブドゥビドゥブ」に行ってみた 北谷町の「スンドゥブドゥビドゥブ」に行ってみました。家で作るスンドゥブもいいですが、やっぱりプロが作るスンドゥブは美味しいです。本格的なスンドゥブが食べたいなら、北谷町の「スンドゥブドゥビドゥブ」がおすすめです。 2016.10.10 ぶらっと記
ぶらっと記 「遠くへ」〜高校生の熱い想い〜 10月15日(土)、うるま市にある具志川商業高等学校にてダンスフェスティバルが開催されます。この日のために、クラスが一丸となって夏休み前から「うまくなりたい」と一生懸命練習しているのを見てきました。「みんなの印象に残るくらい上手になりたい!よし、練習あるのみ」というtwitter投稿が、すごく心に残っています。 2016.10.08 ぶらっと記
お米論 「おいしい、に目がない」で良いと思います♪ 富山県の若き米農家三代目、大場さんのお米。毎年仕入れをさせていただいていますが、今年も新米の季節がやってきました! 2016.10.07 お米論ぶらっと記米の産地
「お米」のおいしいレシピ 不器用でも簡単に可愛いデコおにぎりを作る方法 可愛いキャラ弁やデコおにぎりは、子どもだけでなく、実はお母さんの憧れでもあるはず。ただ「不器用だからできない」と思って諦めている方もいるのでは?私も含めて、そんな不器用なママの強い味方を使ってみました!さて、その強い味方とは? 2016.09.13 「お米」のおいしいレシピぶらっと記
ぶらっと記 佐敷グスクへ行ってみた、”そのあと”の不思議な体験 通りにある大きな鳥居が入口で、そこを車で登っていくとこの場所にたどり着きました。沖縄にも神道の神社はありますが神社以外ので御嶽の入り口にも鳥居が立てられています。沖縄本島では戦後、鳥居が撤去された御嶽も多いそうですよ。数少ない、鳥居の残る御獄「佐敷グスク」のお話です。 2016.09.11 ぶらっと記
ぶらっと記 久高島のパワースポットに行ってみた。 in久高島。ずっと行きたい島でしたが、こればかりはタイミング・・なかなか訪れることができませんでした。初めて訪れることもあり、意味も分からず行くよりは、と思い現地でのガイドさんを手配。フェリーで約20分で到着しました。 2016.09.07 ぶらっと記
ぶらっと記 Happy Birthday‼︎「大好き」は伝えよう。 ほっといてごめんね、と謝ることも生んでくれてありがとう、と抱きしめることもできません。もし、言えずにいる言葉があるならぜひ、ちゃんとその時その時で伝えていってください。 2016.07.19 ぶらっと記
お米論 稲の赤ちゃん🎶 沖縄のお米農家におジャマしました! 先日訪れての1週間ほどあとには、多くの農家が収穫を開始していました。これ、ウチのコです。とうとう幼穂を確認することができました(笑)。「収穫、迎えます 」では、気が付いた頃にはすでに出穂してしまい、幼穂の状態を見ることができませんでした。幼... 2016.06.26 お米論ぶらっと記
ぶらっと記 第60回九州地区高等学校PTA連合会大会「おんせん県おおいた大会 去った6月16日~18日の日程で、ムスコの通う高校のPTA会長・副会長・渉外担当の先生・私の4名で、第60回九州地区高等学校PTA連合会大会おんせん県おおいた大会へ参加することができました。せっかくなので、以下、大会参加報告レポートをもとに... 2016.06.21 ぶらっと記教育論
お米論 大分で出会った、心に刻むべき風景 由布岳を一望できる贅沢な眺めの部屋とレストラン。気持ちの良い天気でのスタートです。湯の坪街道せっかく車で5分くらいの距離で湯の坪街道があるので湯の坪お散歩(^^♪プリンどら焼きです。移動途中でのところどころで目にする田園風景に、ときめきがと... 2016.05.30 お米論ぶらっと記