お米論

お米マイスター

育みたいのは戻れる場所|お米マイスターの食育

新米、と言えば、雰囲気は食卓も秋イメージでしょうか^^いろんな環境の影響で野菜類なども若干出揃わず、高めなイメージもまだありますが、そのとき少しづつ秋の装いになっていくのでしょうね。こんにちは。こめななブログをご覧になってくださっている方に...
お米マイスター

go to伊是名|お米マイスターのお米旅

いつ見てても、その海原の雄大さに惹かれます。きっと私、海がないと死んでしまうんじゃないかと最認識してしまうくらい2度目の上陸、伊是名島♪こんにちは。台風サンバが遊びにきますね~・・・今年はけっこう「大型」と言われる方々が来沖するもんですね。...
お米マイスター

in伊是名@お米マイスター

go to the 伊是名♪facebookでは一足早くお届けしていました^^週末土曜・日曜で、伊是名へ稲刈りにお邪魔させていただきました。水が豊富で今でも地元の方が愛飲しているという湧き水だそうです。すごく冷たくて、畑シゴトの合間に良い気...
お米マイスター

稲作に対する考え方

せわしい毎日の中でも少しは潤いを・・・なんて、たま~に花を買って飾ります。玄関先には、一番のお気に入りのハイビスカスは今朝は2輪の花をつけていました♪こんにちは。先日から、とある米生産農家さんとお話をしているのですが「同じ生産地・同じ品種で...
お米マイスター

沖縄の田んぼ(後編)

帰り道少し中へ入ると、行きに見たものよりも数段迫力があるものを発見♪天日干しは、聞くと難しいそうです。温度や日差しでも変わってくるので失敗すると、乾燥が甘かったり、逆に乾燥しすぎてたり。そのどちらでも、お米は割れてしまうとな。。で、外は乾燥...
お米マイスター

沖縄の田んぼ(中編)

これ、ひとめぼれ。これ、ちゅらひかり。違いがわかりますか?少し、穂や藁になる部分が長いのがちゅらひかりだそうです。藁は綱引きなどで需要があるので、都合が良い様子。収量(収穫できるお米の量)も、こちらの方が多いということでJAさんが推している...
お米マイスター

沖縄の田んぼ(前編)

この時期ならではの光景が見られるようになりました^^ガードレールに稲穂すごくわくわくした気分で待ち合わせ場所にその前に。突然ですが、超簡単に^^ 「稲の1年」をお話します。3月・良い種もみを選ぶ4月・種まき・苗づくり・田植え前の田んぼの準備...
お米論

お米で美肌

2013年に開講した、おにぎりマイスターの資格取得講座で各受講生に最終カリキュラムで作ってもらったおにぎりを見ていました。単純におにぎりを上手く握る、というのはけっこう簡単です。私がお伝えしたかったのは、「握るココロ」。お米の歴史や栄養、具...
お米マイスター

沖縄の稲作発祥の地「受水走水(うきんじゅはいんじゅ)」

約3年前の5月のこと。「とうとうたどり着いた」という感じでした。旧玉城村百名に位置するであろう場所。『 受水走水 (うきんじゅ・はいんじゅ) 』聞いたことありますか?すごく・・・いや、私的にはすごくロマンチックな場所でした(笑)。新原ビーチ...
お米マイスター

「飲む玄米」!? 玄米はスィーツになれるか!?

真っ白・・・果たして何の実験でしょう(笑)。今回の実験は,沖縄では昔からのなじみの一品へのチャレンジです。「飲む玄米」“なぜ急に「飲む玄米」なんぞを作っているのか?”というのは置いといて。。最近では“当たり前”な存在ではなくなってしまってる...
お米マイスター

玄米の効果

2月に行った旅先の旅館での休憩場所です。温泉があったのですが、そこの真ん中あたりにそこはありました。ほっこりできる時間、大切にしたいものです。こんにちは。沖縄の五ツ星お米マイスター、渡久地奈々子です^^地元新聞紙記載、日曜ミニコラム「ななむ...
お米マイスター

玄米の炊き方|ポイント

沖縄では6月後半には、お米の収穫ができます。日本一早い新米ということで、人気もあるお米♪写真は去年のもの。本土のような大規模な田んぼはほとんどありませんが、実って垂れる稲穂は心くすぐります。こんにちは。沖縄の五ツ星お米マイスター、渡久地奈々...
お米マイスター

玄米|炊き方の進化

パン作りの先生をしている友人の差し入れ、雑穀の入ったおにぎりの形のパン(笑)。なかなか粋なはからいです♪こんにちは。沖縄の五ツ星お米マイスター、渡久地奈々子です。地元新聞紙での「琉球新報 南風」にも掲載したコラムでの玄米のお話です。タイトル...
お米マイスター

お米の選び方講座の内容

「お米の選び方」と題した今回。こういうお話しを講座で行うことも可能です。どんなお米でも水加減を多めにすればやわらかくなるし少なめにすれば硬めに炊けます。自分の気に入るように炊けば良い、のですが特徴を上手く引き出す炊き方が自分の好みに合うのが...
お米マイスター

炊飯|水を考える

おはようございます。沖縄の五ツ星お米マイスター、渡久地奈々子です。沖縄では海開きも開催され、どんどん「夏」へ向かっています。同時に、一足早く梅雨もやってきます。。通勤や移動は少し大変かもしれませんが、そんな日は、しっとりした気分ですごせそう...
お米マイスター

「今日から始めましょ、おいしく炊くコツ」コラム

おいしく炊くコツ『今日から始めましょ、おいしく炊くコツ』お米を水に漬ける「浸漬」についてちょこっとお話しています。この「浸漬」は、吸水とも言います。まず、その前に炊飯について。。。炊飯とは、米の主成分である消化しにくいβデンプンを加熱するこ...
お米論

「炊飯」を考える|お米マイスター

お米の選び方・洗い方・炊き方・保管、そして炊飯器までも気にするということは決して「お米はどうでもいい」ということではなくカタチが変化していってるんだと思います。炊飯について真剣に考えています。
お米論

お米を美味しく炊くコツ、その基本

お米を美味しく炊くコツの記事です。お米マイスターが家庭の炊飯器で美味しく炊ける方法を伝授します。
お米論

古くなったお米を美味しく食べる!?7つのツールとは

お米を復活させると言われている裏技を、皆さんもいくつかご存知ではないでしょうか。ご飯が美味しく炊けると言われている方法ですが、実はコレ、「もうちょい」なお米を復活させる7つのツールでもあります。
お米論

わざわざ食べたいお米とは、どんなお米?

わざわざ食べたいお米の記事です。ごはん(お米)だけで味わいたくなる、それだけで旨いと思える、そんなお米の話をしてみました。