お米マイスター

お米マイスター

「米」に携わる質問の奥深さ・・

バケツ稲、とうとう収穫を迎えました。「収穫してすぐ食べられるわけではないんですね。」そうつぶやいたスタッフがいました。当たり前に食べているごはん。そのお米には八十八の手間がかかるという意味合いも込められて8月18日はお米の日とされているほどです。バケツ稲はそんな八十八の手間をかなり短縮したものにすぎません。しかしながら、そういうお米ができるまでを知らない人や子供たちにとっては良い経験になります。今回は、その収穫の様子から「なぜ米という漢字になったのか」までさかのぼってお話ししています。
お米マイスター

おにぎり講座 in 浦添市

各地で依頼が多いのは、おにぎり講座。「こんな風に講座をしてみてほしい」とお思いのかたはお気軽にお問合せくださいませ♪
お米マイスター

「イチキロヘラス!」放送、無事終了です。

先日ご案内しました、7月22日(金)の、OTV「イチキロヘラス!」にて6時15分~放送予定しておりましたコーナー、無事放送終了しました^^たくさんのスタッフに「ななちゃん出てる~」と見つけていただけてすごくうれしく思いました。
お米マイスター

「冷やごはん」に再注目です。

この講座風景は、2016年6月22日(金)の、OTV「イチキロヘラス!」にて6時15分~放送されました。「冷やごはんについて調べていると、渡久地さんに行きつきまして」とディレクターさんからの問い合わせがあり、その内容で取材したいとの依頼があってのスタートでした。糖質制限や炭水化物抜きダイエットが蔓延している社会背景がありながら、このような特集を組んでみようというメディアサイドの心意気にも嬉しく思います。
お米マイスター

「おにぎりの日」とは

6月18日は「おにぎりの日」となっています。そのおにぎりにちなんで、おにぎりの絵本やおにぎりデザインのTシャツなどをご紹介!
お米マイスター

九州観光支援旅行券とは

九州観光支援旅行券の詳細が5月31日に発表され、話題になっています。九州観光支援旅行券とは、別名・九州周遊旅行クーポン・九州旅行券のことでつまり、政府の熊本地震復興予算の使いみちのひとつで、観光復興の対策のことです。
お米マイスター

おにぎりを世界へ!ベトナムのフリーペーパー「VETNAM SKETCH」へ掲載です

”「体をつくる。心をつくる。生活が変わる。」心を込めて作ったご飯は、幸せを呼びます。”お米のお話し、ベトナムのフリーペーパーへ掲載されました。
お米マイスター

バケツ稲、土作り編

バケツ稲作り、再挑戦です。バケツ稲で一番最初に頭を悩ませるのは、温度管理もそうですが、「土作り」ではないでしょうか?そんな土作りについて、今回試した方法をお話ししています。
お米マイスター

「バケツ稲は難しい?」苗、到着編

バケツ稲を学校谷で行うことも増えてきたのではないでしょうか。今回、鹿児島の米農家さんのご厚意で、大切な苗を分けていただきました。それをもとに、弊社スタッフもバケツ稲を開始することに♪初チャレンジのバケツ稲、初めて取り組む方の参考にもなれば幸いです。
お米マイスター

沖縄で人気!韓国海苔巻きのお店「オッパキンパ」

ヘルシーで野菜もたくさん摂ることができる「韓国海苔巻き」。沖縄でも韓国海苔巻きのお店が登場しました。本場韓国の方の作る韓国海苔巻き、堪能してきました!
お米マイスター

お米講座inバケーションキッチンでお米特別講座

みんなでいただくごはん、というのは本来の食べ物の美味しさに、さらにおいしさを加えてくれる気がします。今回はコラボ講座、主催のバケーションキッチンさんから、お味噌汁やお漬物もご提供いただきました、ありがとうございます!
お米マイスター

おにぎり講座in西原児童センター

かっこいい入口にまず感動(▽//)こういう風に書かれると、若干照れも出てはきますが嬉しいものですね。去った2月27日(土)、浦添市西原の児童センターにておにぎり講座を開催させていただきました。児童センターのお昼休憩時間だったらしく館内に響く...
お米マイスター

お米の「広告」作りは難しい?

お米の「広告」作りは難しい?今年に入って、ありがたいことに2回目のフリーペーパーに掲載させていただいておりますが、フリーペーパーも現代社会の「広告」ですよね。
お米マイスター

2月28日お米講座あります☆

去った金曜に、浦添市の児童館で親子お米講座を開催させていただきました。親子での場合はおにぎり講座になり、みんなで一緒におにぎりを作ります。
お米マイスター

九州産のお米

「おいしいお米」を評価する食味ランキングで二〇十二年の北海道産・九州産のお米が最もおいしいとされる「特Aランク」を多数獲得しました。
お米マイスター

米(食)の原点

炊きあがりツヤツヤ、冷めるとより引き立つ甘みともっちり感。ジューシーな食べ応えで着実に人気を伸ばすミルキークイーン。お米のうまみを引き出す土作りはそのまま。“土作りにこだわっています” というのは簡単です。「なんとなく良さそう」というイメー...
お米マイスター

お米マイスターが教える土鍋ごはんの炊き方

約6000~7000年前。縄文時代の狩猟民族から農耕民族へ移行していく際に雑穀を雑炊のように煮ることを人々はおぼえました。この時からこれらを煮るために土鍋が登場しました。じっくり熱が伝わる土鍋でご飯を炊くと、普通の鍋で炊くよりも“ふっくらも...
お米マイスター

1月の「お米講座」のご案内

新年の気配もやわらぎ、日常に落ち着きを取り戻しつつある様子ですね。昨日は鏡開き。最近では「おもちレシピ」などのバリエーションも豊富でいろんなバージョンが楽しめるかと思います^^さて。今日はお餅のお話しではないのですが、今月1月の講座のご案内...
お米マイスター

お米について雑誌取材を受けました。「COUPO」新年号掲載中♪

「COUPO」というフリーペーパーがあります。2016年 coupo1月号 本日25日発刊♪1月号 リニューアルしています!!!サイズや表紙のイメージを一新。手に持ちやすく、カバンに入れて、持ち運びしやすい大きさとなってますので、デートやフ...
お米マイスター

七合食玄米と酵素(寝かせ)玄米の食べ比べ

七合食玄米と酵素(寝かせ)玄米の食べ比べ