「目指せ!グッズ展開」おこめキャラで悩む、の巻 公開日:2018年10月23日 お米論お米関連のグッズ 友人でもある香川県のお米屋さん米屋 溝口食糧 サンのファンでもある私。先日、新作の手ぬぐいを入手しました♪(以前、インスタで出ていたバッジを可愛いとコメントしたら、すぐに送ってくださる行動力と、絵心あるカードが好きです! […] 続きを読む
うるま市で手軽に本格フレンチを楽しむなら 公開日:2018年10月23日 ぶらっと記 うるま市にあります「RESTRANT B.B.R」。通りから少し中に入り、住宅地に佇む隠れ家的な場所。ここはだいぶ前からのお付き合いをさせていただいており、お世話になっている方でもあります。 メインディッシュはコースによ […] 続きを読む
本物の「護得久先生」、「泉&やよい」に会いました♪ 公開日:2018年8月12日 お米マイスターメディア 私の勤める麦飯石の水では、先日HPをリニューアルしました。 同時に、ローカルですがCMも放送開始。 併せて地元のバラエティー番組でいくつか取り上げてもらうという、 旧盆時期の米屋にはあわただしいスケジュールで、8月がスタ […] 続きを読む
JA金融法務、7月号掲載です! 公開日:2018年7月6日 お米マイスター執筆活動教育論米の品種米の産地 6月号から連載させていただいております、JA金融法務サン。 7月号のご案内です。 今月のJA金融法務サンの内容は、特集の項目でもある ”障害取引につながる窓口応対とセールス”という箇所に着目しました。 ほかにも、環境変化 […] 続きを読む
玄米を圧力鍋で炊いてはいけない!?正しい玄米食、危ない玄米食とは 公開日:2018年6月3日 お米の雑学お米論 玄米。 「玄米はカラダに良さそう」と思う方は多いのではないでしょうか。 ただ、その食感や独特な香りや味で苦手だとおっしゃる方も もちろんいます。 その玄米については、このブログでも再三出ている記事です。 そして、今回出会 […] 続きを読む
紅葉や仁王像で名高いパワースポットのお米「両子米」 公開日:2018年5月25日 ぶらっと記スピ論国産米の品種米の産地 大分県の国東半島は、知る人ぞ知るパワースポット。 お寺の多さには驚きます。 日本には、四国のお遍路巡りをはじめ、 お寺巡りや御朱印巡りが多いことは知っていましたが、 初めて自分で足を踏み入れた九州三十六不動霊場巡りの九州 […] 続きを読む
ハワイ熱。 公開日:2018年5月18日 ぶらっと記外国産米の産地 海つながりなのか、なぜかすごく「Hawaii」に行きたい熱の私。 観てきた映画や、耳に残るサントラがあります。 「リロ&スティッチ」 スティッチ・ベスト 「モアナと伝説の海」 モアナと伝説の海 オリジナル・サウンドトラッ […] 続きを読む
菌活や腸活、食欲のない夏にもぴったりの「ミキ」とは!? 更新日:2018年5月30日 公開日:2018年5月14日 お米の雑学お米論ぶらっと記スピ論伝統行事教育論 沖縄では昔から「ミキ」と呼ばれる飲み物があります。 少し前まではスーパーなどでも買えたのですが、 最近見かけなくなりました。 ただ、昨年ある方から 「あなたはお神酒を作るという役割がある」 というスピリチュアルな使命のも […] 続きを読む
水蒸気の力で炊きあげる小型炊飯器「ハンディ炊飯器」登場!! 更新日:2018年9月20日 公開日:2017年9月13日 お米関連のグッズ ご飯から温野菜、果てはお味噌汁までできる、 お一人様満喫小型炊飯器「ハンディ炊飯器」登場!! 調理家電は水蒸気時代に。 続きを読む
ギフトを企画・商品化するうえで大切な目線とポイント 更新日:2018年9月20日 公開日:2016年10月25日 お米論ぶらっと記 贈り物というのは、贈る側もいただく側も笑顔になれるものです。 本来、なれ合いで贈るものではありません。 ”ものづくり”とは、その”もの”をそれだけの目線でのみ見てしまうと成長はしません。 「お米」を「お米(単なる商品)」としか見てないうちはその「お米」は「お米」でしかありません。 でも、そこにそれ以上の見方が加わると、実はさらなる可能性をもつものになるのです。 続きを読む
スンドゥブ、好きですか?北谷町の「スンドゥブドゥビドゥブ」に行ってみた 更新日:2018年9月20日 公開日:2016年10月10日 ぶらっと記 北谷町の「スンドゥブドゥビドゥブ」に行ってみました。家で作るスンドゥブもいいですが、やっぱりプロが作るスンドゥブは美味しいです。本格的なスンドゥブが食べたいなら、北谷町の「スンドゥブドゥビドゥブ」がおすすめです。 続きを読む
ハッピーモア市場 更新日:2018年9月20日 公開日:2016年9月24日 お米論 2010年が初めてのご縁のお店でした。 (過去記事) ⇒今月は「食育月間」 ⇒ハッピーモア、なう♪ そしてさらに、2013年、南城市知念にあります西大学院にて、 琉球大学が開発したウコンを使ったカレーの試食会でお逢いした […] 続きを読む
沖縄の十五夜は「ふちゃぎ」で決まり! 更新日:2018年9月20日 公開日:2016年9月20日 お米論伝統行事 先日、ごはんでおはぎを作ったのですが 今回はその変化球、「ごはんDEふちゃぎ」です(笑)。 ごはんでおだんごを作るというレシピは以外にもけっこう検索できました。 本当はきな粉をまぶしたいとこでしたが、十五夜。 スーパーでもけっこうふちゃぎが並んでいたり、あずきのコーナーは 売り切れも目立つほど。。であれば、ふちゃぎでいきましょう♪ 続きを読む
消費者の求めるごはんを求めて 更新日:2018年9月20日 公開日:2016年8月25日 お米論 2016年産米の概算金が出始めた。 需給の締まりで引き上げが期待される。 主力銘柄は15年産と比べ60キロ当たり1000円前後の上げ幅で動きだした。 B銘柄は低価格に品薄が加わり、引き合いも強く、1000円を超える値上げ […] 続きを読む
金峰こしひかり、新米入荷です。 更新日:2018年9月20日 公開日:2016年8月3日 お米論 今日、目に留まった一言です。 これが同じく目に留まったあなたは「職人肌」かもしれませんよ(笑)。 鹿児島より、「旬」の味わい届きました♪ 金峰こしひかり入荷です。 今年初の新米^^ 南薩摩の穀 […] 続きを読む
ワイルドライスとジャスミンライス、どんなお米なのかを調べてみた! 更新日:2018年9月20日 公開日:2016年6月26日 お米論外国産米の産地 話題のスーパーフードとも言われるワイルドライスと、タイ米とも呼ばれ、日本人には意外と身近でもあるジャスミンライスが実際に手に入ったので、どんなお米なのか、その炊き方などについて、調べてみた。 続きを読む
ご友人やご家族への出産祝いなどで 「普通の贈り物ではないものを探してる」という方にお勧め! 更新日:2018年9月20日 公開日:2016年4月12日 ぶらっと記 出産内祝い、最近では本当にいろんなパターンがあるのを見かけます。 選ぶのも悩みますが、その時間すら楽しくなるような贈り物ばかりですよね。 見栄や義理ではなく心から贈ることが、贈り物の基本だと、私は考えています。 続きを読む
もち麦と押し麦の違いとは? 更新日:2018年9月29日 公開日:2016年4月2日 お米論ダイエット 「押し麦じゃダメなの~???」そう思っている方は多いはず。 「押し麦」と「もち麦」の違いを、見た目や特徴・製造方法・栄養などの面からお話しします。 続きを読む
お米の「広告」作りは難しい? 更新日:2018年9月20日 公開日:2016年3月8日 お米マイスターメディア お米の「広告」作りは難しい?今年に入って、ありがたいことに2回目のフリーペーパーに掲載させていただいておりますが、フリーペーパーも現代社会の「広告」ですよね。 続きを読む