沖縄

photo論

春到来、沖縄の桜開花!スマホで桜が綺麗に撮れました♪

沖縄の桜をスマホで撮りました。沖縄の桜は濃いピンク色をしていてとても綺麗です。1月から2月にかけて咲く沖縄の桜は日本一早く開花する桜として有名です。
米の品種

超早場米、沖縄県のお米はどんなお米?

沖縄県のお米は、米どころ日本で一番早く収穫できる超早場米として人気です。日本は古くから、新しいものを縁起物とするところもあるので、JALの機内食で出すこともあったようです。そんな沖縄のお米、早くも新米販売開始をしています。
お米マイスター

沖縄県名護市で、稲の収穫イベントを取材させていただきました!

若い方々が想いや文化を繋いでいこうと一生懸命になっている姿に、私は「未来」を感じました。米屋の志、農家の志、消費者の意識。これらが変わってきている現在、沖縄のお米も変わっていくことを願っています。
お米論

田んぼに、コスモスやレンゲソウを植えているのはなぜ??

沖縄では、田植えの間の期間にひまわりやコスモスを植えているのを見かけます。休耕田で植え付けるのは、地域によっても違うんですね。目の当たりにすることができ、感動しました。
お米マイスター

FM沖縄「オリオンびあぶれいく」いよいよ本日ラストです

FMラジオ沖縄の「オリオンびあぶれいく」への出演もいよいよ今日までとなりました。1カ月、あっというまですね♪ありがとうございました。ポッドキャストでは1週目と2週目が載っていたので今日はそれをご紹介しておきます。お時間のある方はお付き合いください!
ぶらっと記

伊平屋島ムーンライトマラソンへ、「応援者」で参加しました(笑)

伊平屋島ムーンライトマラソンを、「応援者で参加してみたい!」という方がもし読んでくださったときのために♪少しだけ、ムーンライトマラソンの応援者参加としてのお話し、お伝えしておきますね。ある意味、これだけわかっておけばあまり心配ない、というものです。
ぶらっと記

最近のお気に入り、本格インドカレー「ア・ダニー」

沖縄県北谷町は、カレー店の激戦区でもあります。そんな場所にある「ア・ダニー」って、どんなお店か行ってみました。
お米論

沖縄の十五夜は「ふちゃぎ」で決まり!

先日、ごはんでおはぎを作ったのですが今回はその変化球、「ごはんDEふちゃぎ」です(笑)。ごはんでおだんごを作るというレシピは以外にもけっこう検索できました。本当はきな粉をまぶしたいとこでしたが、十五夜。スーパーでもけっこうふちゃぎが並んでいたり、あずきのコーナーは売り切れも目立つほど。。であれば、ふちゃぎでいきましょう♪
ぶらっと記

佐敷グスクへ行ってみた、”そのあと”の不思議な体験

通りにある大きな鳥居が入口で、そこを車で登っていくとこの場所にたどり着きました。沖縄にも神道の神社はありますが神社以外ので御嶽の入り口にも鳥居が立てられています。沖縄本島では戦後、鳥居が撤去された御嶽も多いそうですよ。数少ない、鳥居の残る御獄「佐敷グスク」のお話です。
お米論

沖縄の米寿祝「ト―カチ」とは

トーカチ祝い(ユーエー)は、数え88歳のお祝いで、本土の「米寿祝い」と同じですが、沖縄では米寿よりもトーカチ(斗掻(トガキ))と呼ぶ方が一般的です。トーカチ祝いは、旧暦の8月8日に、親戚一同を招いて盛大にお祝いをします。沖縄にいて当たり前に耳にしてきたのですが、「米」が出てくる行事。その由来などについても少し調べてみました。
ぶらっと記

久高島のパワースポットに行ってみた。

in久高島。ずっと行きたい島でしたが、こればかりはタイミング・・なかなか訪れることができませんでした。初めて訪れることもあり、意味も分からず行くよりは、と思い現地でのガイドさんを手配。フェリーで約20分で到着しました。
ぶらっと記

夏と言えば・・・フェス!読谷村のフェスに行ってきました。

読谷村の鳥居ステーションのフェスに行ってきました。大好きな花火が見れて最高!
お米論

沖縄屋嘉でお米の収穫を迎えます!

沖縄屋嘉でお米の収穫を迎えます!名物のガードレールと稲穂も写真に納めました。バケツ稲穂も花を咲かせました。
お米論

「赤ちゃん米」という贈り物でココロが温かくなるのは、贈り主やいただいた相手だけじゃない

「赤ちゃん米」をご存じでしょうか。生まれた時の重さと同じ重さのお米を入れて、袋にお気にいりの写真などを印刷して作る、世界に1つだけのオリジナルお米ギフトです。現在、その担当をさせていただく中で感じたことを綴りました。
お米論

沖縄の田園風景は、離島や名護市だけじゃない!恩納村と金武町でも見れます!

以前、小学校でバケツ稲を行ったときにも最初は「泥」や「土」へ不快感を示す子どもも少なくありませんでした。2月から稲作を開始していきますが、ここ沖縄本島では4月ころからピークを迎えます。それと同時に、各地で関連イベントも開催されますよ。
ぶらっと記

「沖縄」その後、何が改善されて何が改善されていないのか?

4.28サンフランシスコ講話条約発効から64年。沖縄では「屈辱の日」と言われていることを恥ずかしながら私は初めて知りました。
お米マイスター

沖縄で人気!韓国海苔巻きのお店「オッパキンパ」

ヘルシーで野菜もたくさん摂ることができる「韓国海苔巻き」。沖縄でも韓国海苔巻きのお店が登場しました。本場韓国の方の作る韓国海苔巻き、堪能してきました!
お米論

沖縄伝統行事の「ウマチー」と「カシチ―」とは

基本的にウマチーは“お祭り”という言葉から来ているようで、麦や稲の初穂や収穫を祝うお祭りです。中でも大きいのは旧暦5月15日の“5月ウマチー(ぐんぐわちうまちー)”。この日は門中総出で御嶽やムートゥヤー(元家)の健康や繁栄のウガミ(御願)をするようです。昔は農耕で生活が中心だったので豊作祈願も含まれていたようですよ。また、門中だけでなく集落のノロ(祝女)やカミンチュ(神人)も同様にお祝いしたとのことです。
ぶらっと記

「今」できること

未曾有の熊本地震のあとに、沖縄でもチャリティーライブが各地で開催されました。
ぶらっと記

女子がハマる!?パワースポット「大石林山」

沖縄でも有名なパワースポット「大石林山」へ行ってきました。そこで見た自然のパワーある景観と、帰り道で立ち寄った木灰そば屋「むかしむかし」のお話です。