
「お米マイスター」の記事一覧

本物の「護得久先生」、「泉&やよい」に会いました♪
私の勤める麦飯石の水では、先日HPをリニューアルしました。 同時に、ローカルですがCMも放送開始。 併せて地元のバラエティー番組でいくつか取り上げてもらうという、 旧盆時期の米屋にはあわただしいスケジュールで、8月がスタ […]

オリオンびあぶれいく~ポッドキャストまとめ~
「新鮮直送で旬な人・話題を紹介するインタビュー番組。
生活をちょっぴり豊かにさせる食と香り、音楽から沖縄県産本、
オリオンビールの最新情報から裏話まで」
の地元ラジオ、FM沖縄「U COOL LAB(月~金 18:00~19:55)」
という番組で、番組内コーナー「オリオンびあぶれいく」の
2月放送分に出演させていただいたときのポッドキャストまとめを
ご紹介させていただきますね。

FM沖縄「オリオンびあぶれいく」いよいよ本日ラストです
FMラジオ沖縄の「オリオンびあぶれいく」への出演も
いよいよ今日までとなりました。
1カ月、あっというまですね♪ありがとうございました。
ポッドキャストでは1週目と2週目が載っていたので
今日はそれをご紹介しておきます。
お時間のある方はお付き合いください!

2016年もお世話になりました!
自分の判断で、その時々で最善の道を選んだ結果の”今”です。
それをみとめ、自分で受け止めて初めて、
心からの希望を持つことができる、と聞いたことがあります。
新しい可能性と希望を胸に、新年をお迎えください。

「土鍋ごはんをおいしく炊こう!」講座、終了♪
お米講座は依頼内容に合わせて行うことができます。今回は「土鍋でごはんを炊く」という内容に焦点を当てて行いました。それだけではなく、”実は普通に家にある、ある物”でも炊けるという実践も加えてみました!

4yuuu! 連載第二弾は「朝ごはんの大切さ」についてのお話しです。
「朝ごはんはなぜ必要なのか」
朝ごはんは大切だとよく耳にすると思いますが、それに対しての意識はどのくらいあるのでしょうか?
4yuuu!は比較的若いママ読者も多いので、これからの子育てに活かせるようにと、
朝ごはんについて今一度見直すきっかけにでもなってくれればと思い、内容を決めました。

ポータルサイト「4yuuu!」連載開始です!
主婦向けポータルサイト「4yuuu!」への連載が決まりました。
お話しさせていただくのは、もちろんお米情報。
主婦ならではの目線でお話しさせていただけるよう、頑張ります!

【お米講座】社会人講話 in 沖縄市 ~稲の赤ちゃんをお供に~
沖縄市にてお米講座を開催しました。今回は稲の赤ちゃんをみんなにプレゼント。キャリア教育としてこれからもお米をお伝えして行きます。

土鍋でごはんをおいしく炊こう♪~10月講座のご案内~
お米マイスターが提供する10月のお米講座のご案内です。美味しいお米の炊き方を教えます。

「米」に携わる質問の奥深さ・・
バケツ稲、とうとう収穫を迎えました。
「収穫してすぐ食べられるわけではないんですね。」そうつぶやいたスタッフがいました。
当たり前に食べているごはん。そのお米には八十八の手間がかかるという意味合いも込められて
8月18日はお米の日とされているほどです。
バケツ稲はそんな八十八の手間をかなり短縮したものにすぎません。
しかしながら、そういうお米ができるまでを知らない人や子供たちにとっては良い経験になります。
今回は、その収穫の様子から「なぜ米という漢字になったのか」までさかのぼってお話ししています。

おにぎり講座 in 浦添市
各地で依頼が多いのは、おにぎり講座。
「こんな風に講座をしてみてほしい」とお思いのかたは
お気軽にお問合せくださいませ♪

「イチキロヘラス!」放送、無事終了です。
先日ご案内しました、7月22日(金)の、OTV「イチキロヘラス!」にて
6時15分~放送予定しておりましたコーナー、無事放送終了しました^^
たくさんのスタッフに「ななちゃん出てる~」と見つけていただけて
すごくうれしく思いました。

「冷やごはん」に再注目です。
この講座風景は、2016年6月22日(金)の、OTV「イチキロヘラス!」にて6時15分~放送されました。
「冷やごはんについて調べていると、渡久地さんに行きつきまして」とディレクターさんからの問い合わせがあり、その内容で取材したいとの依頼があってのスタートでした。
糖質制限や炭水化物抜きダイエットが蔓延している社会背景がありながら、
このような特集を組んでみようというメディアサイドの心意気にも嬉しく思います。